事務所で片付けしてたら、私なんでも割と持ってるという気分になって不思議だった。なんでもしまう癖があり、リスのドングリみたいに忘れちゃうことがある。大事なモノほど、なんなら包み紙ごと保存したりするから一個一個開けないと「なんだっけ?」となる。探してる時間が長い。
それを見直すための「トヨタ式」のお話。
結論
「LINE片付け」を申し込むも30秒で完売と!
昨日、LINE片付けというのを知り、ちょうど12月の申込日(11月2日9時)だったので申込みしたが、30秒で11月に続き完売したそうでお詫びのお返事が届いた。
http://ミニマライフ.com
こちらの、LINE片付けは登録すると「7日間のサンプルPDF」が届く、さっそく1日目の冷蔵庫を片付けをしてみたり。本日は、二日目は靴箱 このサンプルPDFの良いのは目安になる靴の数や季節別に分けるといいという話が盛り込まれてる点がわかりやすい。
LINE片付けは、片付けのメソッドを伝えるだけでなく最終的に「声」聞いたら「片付けしなきゃ!」と思い出して「継続」を促すのも目的のひとつ。習慣化が最終目標とVoicyでお話されていて面白かった。
〜〜〜の音楽聴いたら片付け!はしてるけど、声で片付けは考えたことなかった。。。
トヨタ式再確認
次回に〜と思っていたら以前、トヨタ式を参考に組み立てられた片付けについて、ふと思い出したので「原マサヒコさん」の記事内容を噛み砕いて備忘録として
姿置きの件、アクサセリーでやってみたい!と思い、「なんか似たような体験したなぁ〜」と思ったら、瀬戸内国際芸術祭の女木島での作品だった!
テーブルを漆喰壁で作る!その上に器やアクセサリー!!!!!
mg22 ≪女木島名店街≫ リサイクルショップ複製遺跡 五所純子さん
備忘録、書いてて急に片付けしたくなるけど、一日一箇所で長く続ける方が大事、面白かったのはモノの定位置決めても溢れるなら「引越!」と言っていた方がいて本質だなぁとしみじみしてる。引越とはまた違った形だけどサクサク片付けるぞっと!
「削る」と「減らす」の習慣化
最後に、今回は、圧倒的に根底が「削る」というか「減らす」ため!の片付け
そして私の場合「よく使う道具は利き手の近くに」「扉・フタは取る」が大事
しかも「片付け&掃除」は一生なので、一度習慣化するとかなり別のことに時間を割くことができ快適では?と感じたので備忘録として
〜〜余談だけど、片付けしてると無性にアイロンかけたくなって。。。シャツとかテーブルクロスみるとアイロンしたくなるのはなぜなのか。。。〜〜