![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145066442/rectangle_large_type_2_a9f46e87e7bd74a9edc1504868804b98.jpeg?width=1200)
今回は無料で読めます! パリ滞在記!COUCOU PARIS part4-5、写真は、『パリわんこ!』。パリオリンピックで開会式会場となる”セーヌ川”の遊覧船に乗船。フツーの観光客の真似などしてみる。自炊でステーキも焼く!
2008年から2017年までの9年間で7回渡仏し、パリのアパートを借りて暮らした日々をまとめて「COUCOU PARIS」という題名の電子本を出版しました。
part1 2008年はこちら= https://www.amazon.co.jp/dp/B09XTWQN9R
part2 2010年はこちら= https://www.amazon.co.jp/dp/B0BXG2BDKHP Part3 2011年はこちら= https://www.amazon.co.jp/dp/B0CW6LJXYD
part4 2年後、6月のパリは気候変動の嵐に巻き込まれていた。なんと初日から土砂降りの洗礼に遭ったのだ。そもそもパリジャンたちは傘を持たず傘をささない人たちだったのに。しかも雨が降り始めたら、いずこからか傘売りが街中に出現!
なお「COUCOU クークー」というのは鳥のカッコウの鳴き声。子どもを呼ぶ際にもよく使う呼びかけです。「やあ!」とか「こんにちは!」という意味あり。パリのあちこちの街角で聞こえてくる COUCOUの響きを、2013年の25日間の滞在から拾っていきます。part4は滞在の初日から下記マガジンで読めます。
滞在9日目
![](https://assets.st-note.com/img/1719181504152-y8MpPHJZT2.jpg?width=1200)
パリわんこ! ずらずらっと、行ってみよう〜
![](https://assets.st-note.com/img/1719183038683-N0B9z1cLia.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719183046951-16CDoIjIUW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719183050800-IkcFQY5YE2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719183055716-CDyicWS2s1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719183060247-N8iG3OSZRM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719183071511-BptshYoGpx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719183076099-XaT3UGNSeo.jpg?width=1200)
滞在10日目
![](https://assets.st-note.com/img/1719701423670-jHYC3mpfLv.jpg?width=1200)
パリの旅行社に勤めている友人夫妻が「ちょうどチケットがあるので、セーヌ川の遊覧船に乗ってみませんか?」と誘ってくれたので、一度くらいは観光もいいか!?とトライすることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1719489881961-kn8pH5flqp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719489907281-SdbTrcBF7c.jpg?width=1200)
広々としたデッキに植物もあったりしてなかなか居心地よさそうな〜
![](https://assets.st-note.com/img/1719489923390-eQOfilRuSI.jpg?width=1200)
遊覧船のあとはトロカデル広場の芝生の上で持参したサンドイッチなどを4人で食べ、そのあとメトロ駅すぐそばのカレットでお気に入りのエクレアを2つずつ買いお礼に夫妻に渡して解散。(夫妻は別れた後にすぐ食べたそうな〜)
![](https://assets.st-note.com/img/1719574310581-L3gQyBXbSt.png?width=1200)
少々高いがかなりの大きさでクリームはびっしり、これはお勧め!
アパートに戻り、夕食後のデザートを作っちゃう。画像左から「生クリーム・ミルク・小麦粉・バニラ粉・砂糖・チェリー・卵」・・何ができるのかなあ・・
![](https://assets.st-note.com/img/1719572345834-eugwaMTwq6.jpg?width=1200)
はーい! 「チェリーのクラフティ」のできあがり!!
![](https://assets.st-note.com/img/1719573941960-mM7bqDNWgb.jpg?width=1200)
夜はアパートで自炊。野菜数種とチャーハンを合わせてドレッシングで和えたライスサラダを作る。
![](https://assets.st-note.com/img/1719490025335-f4UNdO4ZnU.jpg?width=1200)
近所のスーパーで買ってきた肉でバベット・ステーキ(カイノミと呼ばれる安価な部位、フランスではステーキといえばこれ)を焼く。エシャロットのソース(赤ワインで煮詰めた)でいただく。美味し==し・あ・わ・せ!
![](https://assets.st-note.com/img/1719490031036-cdKTwTqXwE.jpg?width=1200)
滞在11日目に続く・・
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123401344/profile_6e08f82779fe58d4b9c496f3085cbd7d.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
コロナ以前のパリ/Parisで、アパート借りて、短期滞在し、大好きなパンを毎日買い歩き、1日20ユーロの予算で、あちこちの朝市にも出かけて…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?