おいしいランチめぐりだけじゃない <ランチ酒 今日もまんぷく>
”ランチ酒シリーズ”の3冊目で、今回も主人公の祥子さんが訪れる「お酒に合うおいしいランチめぐり」に心を弾ませました🙌
なぜランチ酒か?は、祥子さんが“見守り業”をしていることに関係しています。個々の事情を抱える様々な依頼人に対して、祥子さんがどのように対応していくか。それは祥子さんにどのような影響を与えるか。
本作から読み始めてもわかりますが、1冊目から順を追って読むと依頼人の背景と、祥子さんの心情がより深まること間違いなしです!
祥子さんが決断した理由の「いまの気持ちに素直になろう」に一票を投じるとともに、新たな展開となりそうな次作を今から楽しみにしています。
余談ですが、広島での出張編では、駅ビルのビールスタンドでビール🍺を飲む姿が描かれています。注ぎ方が異なり、「一度つぎ」「三度つぎ」「ミルコ」を好みで注文して楽しめるとのこと。普段はビールを飲まない私ですが、この描写に興味をそそられてぜひとも見てみたい、飲んでみたいと思いました。
みなさんご存じかもしれませんが、三度注ぎの方法は「日本ビール」さんの以下サイトに掲載されていましたのでご紹介しますー。泡はビールの味を左右する!?、まずはやってみます😎
本はコチラ ↓ ↓ ↓
いいなと思ったら応援しよう!
書き続ける楽しみを感じています、その想いが伝われば嬉しいです~