見出し画像

縁あり探し遊び。始まりの?「寒川神社」の思い出雑記とかとか。

そんなこんなで、思いを馳せていると、
自分の寺社仏閣パワスポ好き(エンタメ的に)の始まりは、
神奈川県の寒川神社じゃないかと。

生まれ育った地の神社仏閣が一番なんだろうけど、
それ以外で、人生初で行ったのは、
寒川神社……かなー。

https://ja.wikipedia.org/wiki/寒川神社

この近くの蕎麦屋でバイトしてて、(賄い美味かったなー)
ふらっと立ち寄った感じだったかな。
すごい心地よかったのを覚えている。

場所的に、江戸(東京)の裏鬼門(南西)にあたるらしい。
主祭神は、寒川比古命さむかわひこのみこと寒川比女命さむかわひめのみこと
この2柱で寒川大明神と総称。

この2柱がまた謎で諸説あるよう。
調べてたら、
このお方の記事がドンピシャだった! ↓

寒川様は、ウマシアシカビヒコヂという神様のよう。
そして、末社の神様を見ると、
どうやらスサノオとの関係が深そう。

おぉ~。
だから心地いいのか、
と妄想。。。

ホツマツタヱかー。
気になるー。
ほんとかどうかわからんけど。


また、「神嶽山神苑かんたけやましんえん」ってとこは、
御祈祷を受けた人だけが入れて、
かつて禁足地だった御神域らしい。

はっきり覚えてないけど、
庭園みたいなとこの記憶があるけど、その辺り?違うか。
禁足地というと、気になるなー。

てか、そもそも禁足地ってなんだ?
神聖だから入って穢しちゃいけないみたいな。
パワーがすごくて危ないとか?

寒川神社が建立された当時(西暦500年~700年)は海水準が高く、寒川神社は直接相模湾に面していたと考えられている。相模国には縄文時代の祭祀跡や遺跡が数多く存在する。近隣の岡田遺跡は日本最大級の縄文遺跡である。寒川神社の起源そのものは、歴史書に登場する以前の古墳時代もしくは以前に遡る可能性もある

https://ja.wikipedia.org/wiki/寒川神社

やっぱ、もともと普通とは違う土地だったのかなー。
古代の人の中に、そういうのが分かる人がいたのか?
んで、そういうとこに神社が??

↓ この本思い出した。

聖地。
1,特別な人物(神)に関係した地。
2,もともと特別な地。 3,人が集まって聖地化。


それから寒川神社は、
御来光の道レイライン
通るとこらしい。↓

春分・秋分の日の朝日が、
上総一ノ宮玉前神社(千葉)、寒川神社(神奈川)、富士浅間神社(静岡)、富士山頂、七面山(山梨)、竹生島(滋賀)、元伊勢(京都)、大山(鳥取)、出雲大社(島根)を一直線に結ぶ。

なんか、こういうのも多いよなー。
夏至・冬至とかも?
なんでだろ。カレンダー的な?

あぁ、行きたいとこいっぱいだ笑


あと、響きでサムハラ神社を思い出す。
サムカワ、サムハラ……
似てるけど関係ないか。

主祭神は、
天御中主アメノミナカヌシ大神・高産巣日タカミムスビ大神・神産巣日カミムスビ大神
の造化の三神。

なんか前、指輪かなんかが人気になってて、
近くに行ったとき寄ったけど、
けっこう街中で、そんなにピンと来なかった印象。

分からんけど、
神社にも怪しいとこもあるんだろうし。
どーかなー。

奥の院が、岡山の山の方だったか?
そっちは良さそうな気がする。
行ってみたいが、行きにくそう。


寒川神社、この時以来行ってないからなー。
もう、どれくらいの月日が経ったのか……。
また行きたいなー。ご縁があれば。

To Be Continued.

★\(^^)/☆

いいなと思ったら応援しよう!

nabecho
Jah よ! へるぷみ~ (T人T) ナムナム アーメン タスケテ・・ ☆彡(-人- ) 星に願いを・・・ らぶみーてんだー ♡♡♡ <3