見出し画像

日本人の英語学習をなんとかしたい。

日本人の英語学習における現状を見つめ、英語教材プロデューサーとして活躍の場を広げています。私はこれまで、著者、編集者、ライター、そして講師として、多方面で英語教育に携わってきましたが、その中で一つの大きな問題に直面しました。それは、日本人の英語学習の流れが効率的でないということです。

時間とお金の無駄をなくしたい

英語を学びたい、あるいは学ぶ必要がある人々にとって、膨大な量の教材や勉強法を前に、何を選べばいいのか悩む時間がどれだけ無駄か、私は何度も目の当たりにしてきました。

特に、「どこから始めればいいのか」という疑問が多くの学習者の悩みの種です。一から教材や勉強法選びをする時間とお金の無駄をなくしたいと強く思っています。

日本人の英語学習の現状

英語教材や学習ツールは市場に溢れています。毎年新しい教材が次々と出版され、さまざまな学習アプリやツールも登場しています。それにもかかわらず、日本人全体の英語力は目に見えて向上していないのが現実です。

では、なぜこれほど多くの教材があるのに、期待通りの成果が出ていないのでしょうか?

教材紹介に意味はない?

一つの問題は、具体的な教材の紹介が万人にとって有効ではないということです。英語学習においては、人それぞれのバックグラウンドが異なるため、どれだけ正確に他人のやり方を真似しても、同じ結果が得られるわけではありません。

例えば、同じ教材を使っても、受けてきた教育や日々接している情報が違えば、その効果も異なるのです。

最適解を探る仕組みを作りたい

英語学習に唯一の正解はないかもしれません。しかし、最適解はあると私は信じています。それぞれの学習者が自分に合った方法を見つけられるような仕組みを作りたい。

つまり、誰もが効率よく、自分の目標に合った英語学習の道を選べるようにサポートしたいのです。

私が目指すのは、日本人の英語学習を根本から改善し、効果的で無駄のない学習のロードマップを作ること。そのために、プロデューサーとして新しい仕組みや学習法を提案し、英語学習の流れをより良くしていきます。

いいなと思ったら応援しよう!

渡邉淳(ぽるぽる)
もし内容に共感をしていただき、有益だと感じていただけたら、サポートをお願いできますと幸いです。情報を広める手段として使用させていただきます。

この記事が参加している募集