
編みクリスマス【編み物に恋して】
我が家のツリーの今年のテーマは毛糸の『編みクリスマス』
毎年、クリスマスオーナメントを少しずつ作っています。
昨年は生成りのコットン糸で星とベル、今年は毛糸でクリスマスボールを編みました。

クリスマスボールは、ミニチュアオーナメントを作ったときの試作だったものです。
オランダにいたときは、毎年生木を購入していました。
11月になるとスーパーマーケットやホームセンター、お花屋さんや屋外屋台など街中のあちこちに『KERSTBOOM(クリスマスツリー)』の看板とともに大小さまざまなツリーが並びます。新年が明けるまで飾り、年明けに近所の回収場所に持っていくと市が回収して堆肥等にリサイクルされます。
部屋が木の香りで満たされて、地球にも優しいし収納場所もいらない。毎年クリスマスがとっても楽しみでした。

日本では生木は高いし終わった後の捨て方も面倒なので、帰国前にオランダで買った組み立て式の木製ツリーを飾っています。

編みオーナメントは軽くて丈夫。ぎゅうぎゅうに重ねて箱にしまって形がくずれても、アイロンで戻るのがいいところ。万一飽きたらほどいてもいいし。
ちなみに、我が家のクリスマスケーキ担当は夫の役目。前日にケーキを買いに走る役目から解放されて、私はのんびりクリスマスです。

そういえば、12月23日は祝日ではないのですね。実は今日まで知りませんでした(笑)。
みなさま、素敵なクリスマスをお過ごしください🎄
いいなと思ったら応援しよう!
