見出し画像

思考停止

7月5日(金)休職2日目

曜日の感覚がなくなるのが怖く、今日から日記に曜日を追加することにした。
昨日の深夜1時くらいまで寝付けなかったが、いつの間にか眠り夜中に一度も目覚めることなく6時間は眠れた。
ただまだ眠い。
身体が重くベッドから起き上がるのが辛い。

そういえば、部屋のTVをほとんどつけなくなって何年になるだろう。いつも出勤前、画面左上の時刻を確認するためだけにTVをつける習慣があったが、いつの間にか内容に興味がなくなり、今が梅雨入りしたのか梅雨は明けたのかさえわからない。そういえば新紙幣が発行されるだかされただか話題になっていたような…

今まで毎日のように仕事で沢山の情報に触れ、考え、選択し、手順を整え形にすることをしてきたが、数ヶ月前から情報が頭に入ってこず、何度も何度も同じ文章の同じ箇所を繰り返し読んではやっと内容を把握し、業務内の隙間時間に作成できていた資料やファイルも残業しなければできなくなってきてしまった。年齢のせいで記憶力が低下してきたのかと思っていたが、頭が働いていないため集中できず、なかなか判断できない。後輩にも「これで良かったですか?」と逐一確認されることが増えてストレスになり、段々自分の選択することの何が正解なのか分からず自信がなくなって来たように思う。
初めの頃は間違えた事に対して謝罪していたが、そのうち「もう、貴女達がやりやすいように勝手に決めて」と思うようになってしまった。些細なことが煩わしい、どうでも良いと思い始めていた。

今は生活のあらゆる事が面倒に感じる。

(体調)
昨日まで続いていた頭痛は今久しぶりに治まっている。最近は頭が痛くて目が覚めることが多かったが、痛みがないから今朝はまとまって眠れたのかも知れない。食事がほとんど取れない為お通じが減った。便秘ではなく回数が減った。食欲はやはりなく朝は食べたくない。食べたいものが思いつかない。珈琲を入れに行くのも面倒。外の光が眩しく感じ、外が明るいとそれだけで生命力を奪われるような感じがして憂鬱になるのでカーテンは閉めたまま裾の方だけ持ち上げ留めて窓を開け、部屋の換気をした。

いいなと思ったら応援しよう!