
NMD
今日は1円もお金を使わなかった。NMD(=No Money Day)だ。ちなみに昨日もお金を使わなかった。本当はまちの友達がやっているコーヒースタンドでスコーン買う予定だったのだけど、あいにく売り切れで買えず、意図せずNMDとなった。
(でもまちの友達は、スコーンなくてごめんね、とお気に入りの干しようかんをくれた)
*****
無職時代、とにかく時間があったので家でダラダラとインスタを見ている時間が長かった。特に見ていたのはお金関係の投稿。無職がもらえるお金について調べたり、世のOLの1ヶ月の食費を調べたり。その中でも多く目についたのは、月に何日NMDがあったか数えている投稿。お金を貯めるためには、日々無駄な出費をしないことが大切なんだろう。だから1円も使わなかった日をNMDとして「よく頑張った1日」みたいにするのだろう。
だけど、ふと思った。それって良い日なのか?と。
*****
私は
月曜日は御徒町でランチがしたいし、
火曜日は季節のフルーツタルトが食べたい。
水曜日はスコーンが食べたいし
木曜日はあんこラテが飲みたい。
金曜日はまちの友達と飲みに行きたいし、
土曜日は仕事だからNMDでいいかな、と思いつつ、トマトが売っていたら買いたい。
そして日曜日は友達と遊びたい。
*****
昨日今日をNMDとして過ごした私は、なんだか友達に対して申し訳ない気持ちになってしまった。行けなくてごめんね、と。
みんな絶対に「いつもじゃなくていいんだよ」って言ってくれるだろうし、私も人には「それぞれの関わり具合でいいんだよ」と言っておきながら、自分は毎日毎日、彼らと関わりたいし、彼らにお金を使いたいんだと思った。そしてNMDを良いものと思えなくなっているんだな、と気づいた。
自分の懐を見て見ぬふりして、どこまで生きながらえるだろうか。先行きはちょっと不安だけど、今この関わり方が私には大事だと思うんだよな。