マガジンのカバー画像

アートの手帖

115
美術とか舞台芸術とか建築とか。ヒトの造りしモノたちのこと。
運営しているクリエイター

#アート

目当ては推し活と親の介護で一時帰国している長年の友だちに会うのと、県立美術館の若冲でしたが、美味しいものも色々食べてきました。静岡。

3

四月まで。うむむむむ、どうにかして行きたいけど、大山崎山荘は遠いのよ…徒歩だと、登り坂で何度か諦めそうになります。免許ある方は、お車のほうが良いと思います。

https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/shunsuke-matsumoto-oyamazaki-villa-museum-report-202501

坂上なつめ
3週間前
2

上野が空いていた。

バウハウス展のことを書こうかなと思ってたら、今年の2月に下書きに入れたままになっていたこ…

5

#埼玉県立近代美術館#インポッシブルアーキテクチャー展 、#アンビルト建築 をテーマとする #展覧会 で実に面白かった。東京オリンピックのボツになったザハ案国立競技場の展示も。CGの発達で、設計図や模型じゃわからない計画だけの建物の内部も体験できるのは楽しい。
#アート

7

群馬県の #高崎市民美術館 で、 #萩尾望都SF原画展 見てきた。「11人いる!」のプロットなんかもあって興味深かったです。大人600円で展覧会のほかアントニン・レーモンド設計の井上房一郎邸も見学できちゃうというお得な美術館。駅近だし、おススメ♪
#美術館 #アート #プチ旅

2

これ、日曜に見てきた三菱一号館のルドン展のコラボメニューのチーズケーキ。レモン味のメレンゲが美味しかった。この手のやつってメニューの写真よりショボいというパターンが多いものだけど、このケーキはメニューの写真より一回り大きい感じでした。
#美味しかったもの #アート #三菱一号館

7

新国立での観劇ついでに谷川俊太郎展。詩人の展覧会でチケットに行列できるなんて、この人だけだろうな。最後の長い長い年表が良かったです。彼の最高傑作はやっぱりデビュー作だ、と思っていたけど、私の好きな絵本の幾つかは、30代、40代の作品だったと知る。 #アート #詩 #谷川俊太郎

これ観に行かなきゃ。石内都、肌理と写真@横浜美術館。2018年3月4日まで。

http://yokohama.art.museum/special/2017/ishiuchimiyako/
#アート #美術 #石内都 #写真 #備忘メモ

5

私は何故この写真展に気づかなかったのだ…見たかった。次やる時は見逃さないようにしよう。

吉田亮人「THE ABSENCE OF TWO」
http://imaonline.jp/news/exhibition/20170724/
#アート #写真 #吉田亮人 #メモ

4

有元利夫展@大山崎山荘美術館

文化の日の連休にいってきた、京都のアサヒビール大山崎山荘美術館の話をば。 ◆アサヒビール…

7

映画と展覧会でゴッホ三昧してきた。

今日は、先日オープンしたばかりのTOHOシネマズ上野で、映画「ゴッホ 最期の手紙」を見て、そ…

3

奇々怪界 井上洋介展@ちひろ美術館

先週末は、お友達と上井草の岩崎ちひろ美術館に行ってました。今年が開館40周年ということで、…

3

スタシスの画集、以前から気になっていたのを、先日有元利夫の本を買うついでにポチったら、とても小さな本だった。90年代に一度西武かどこかで絵と立体を見て以来個展を待ってる画家。小樽の美術館、やっぱり一度行ってみたいな。
#アート #スタシス #画集

3

駒井哲郎展@埼玉近代美術館いってきた

連休は台風が来るという天気予報だったので、早めに行ってきました駒井哲郎展。 今日は、作家の堀江敏幸さんの講演会もあって、それを狙って行ったんですが、まずは腹ごしらえということで、埼玉在住のお友達にオススメをきいて教えてもらった浦和の和食屋さん、新(arata)でランチを。 洒落た割烹料理のお店で、夜はちょっとお酒も飲んだらすぐ一万円ぐらい行っちゃう感じのお店ですが、ランチは2500円前後のメニューがあります。 鯛茶漬けもいいなと思ったんですが、鯛は愛媛で散々食べてきたの