マガジンのカバー画像

アートの手帖

115
美術とか舞台芸術とか建築とか。ヒトの造りしモノたちのこと。
運営しているクリエイター

#美術

2022年の記録

2022年は、前半に母の介護の始まりやら仕事上の大きな企画のリリースやらがまとめてドカンとあ…

30,000
8

六本木の #サントリー美術館#河鍋暁斎 を見に。買い物ついでのお客さんに丁度よさげなコンパクトな展示内容。良かったけど、所々「絵羽織は背中側も見たいのに平置きって…!」的なモヤモヤがあり残念。展示替えで変わるのかな…。処刑場跡絵羽織は見られて良かった。
#1902 #美術

4

これ観に行かなきゃ。石内都、肌理と写真@横浜美術館。2018年3月4日まで。

http://yokohama.art.museum/special/2017/ishiuchimiyako/
#アート #美術 #石内都 #写真 #備忘メモ

5

有元利夫展@大山崎山荘美術館

文化の日の連休にいってきた、京都のアサヒビール大山崎山荘美術館の話をば。 ◆アサヒビール…

7

映画と展覧会でゴッホ三昧してきた。

今日は、先日オープンしたばかりのTOHOシネマズ上野で、映画「ゴッホ 最期の手紙」を見て、そ…

3

奇々怪界 井上洋介展@ちひろ美術館

先週末は、お友達と上井草の岩崎ちひろ美術館に行ってました。今年が開館40周年ということで、…

3

駒井哲郎展@埼玉近代美術館いってきた

連休は台風が来るという天気予報だったので、早めに行ってきました駒井哲郎展。 今日は、作家の堀江敏幸さんの講演会もあって、それを狙って行ったんですが、まずは腹ごしらえということで、埼玉在住のお友達にオススメをきいて教えてもらった浦和の和食屋さん、新(arata)でランチを。 洒落た割烹料理のお店で、夜はちょっとお酒も飲んだらすぐ一万円ぐらい行っちゃう感じのお店ですが、ランチは2500円前後のメニューがあります。 鯛茶漬けもいいなと思ったんですが、鯛は愛媛で散々食べてきたの

ブリューゲル「バベルの塔」展

全休をとった予定が思いの外早く終わったので、こういう平日を有効活用しなきゃ!ということで…

7

DAVID BOWIE IS

さて、土曜日に行ってきたもう一つの展覧会のことと、先日立川でみてきたドキュメンタリー映画…

4

2016年に観たものリスト

とりあえずの備忘録。あとでマイベストを決めたいと思う。 1月 新春国立名人会(寄席) SUPER…

クラーナハ展@国立西洋美術館

先日のメッケネム展に引き続き、国立西洋美術館へ。天気もよかったし、まだまだ世界遺産ブーム…

3

美術館では絵葉書売ってなかったので評伝本を買ってしまった。やっぱりこれ絶筆だったんだ。年代みてそうかな?って思ったけど。

鴨居玲といい好きな画家が悉く早死にで新作が見られないのは辛い。でも有元利夫の絵にはなんとも言えない多幸感があっていい。
#アート #本 #有元利夫 #美術