![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46803098/rectangle_large_type_2_2b9041d66bf51bdfd193c3e4db9c5e1d.png?width=1200)
ディスり
家内は、私の悪口が好きである。というよりも、私をからかうのが、本当に好きで、ほとんど趣味なのである。
まずは、トイレの電気である。
トイレに行って、消さないことが多いのは、確かに、私が全面的に悪い。本来、言い訳のしようがない。だが、家内の場合、注意の言葉の後に、一言も二言も、いや、複数言、多いのである。
私は、それを、ディスりだと指摘している。
そして、もうひとつ、何かが見当たらない場合、必ず、そのありかを私に確認してくるのであるが、それが、最初から、私のことは、犯人呼ばわりなのである。
よくあるのは、テレビのリモコンである。どこに置いたのかを、問うてくる。私は、ほとんどテレビを見ない。だから、犯人になるわけがないのだ。
ほどなく、家内の周辺か、歩いた軌跡上に、必ず、みつかる。
私は、これを、冤罪ではなく、ディスりだと指摘している。
さらに、私が、片付けたであろう、何か、について、どこに置いたかを、問うてくる。
家の片付けや整理は、ほとんどと言って良いほど、私が、買って出て、している。私がやらねば、永遠に、片付かないので、仕方なしに、やっている。
だが、それについて、当初は機嫌よく、言うのである。
良きに計らえ。
と。
ところが、一度、捜し物リストに何かが載ろうものならば、途端に、私は、犯人扱いである。まるで、人質犯のように、扱われる。
家内の、ディスり語録を、いくつか、あげよう。
ほらね。断捨離は、人を傷つけるのよ。
売れるものを見捨てるのは、我が家の流儀に反するわね。
片付けるのは良いけれど、素人にもわかるように片付けてくれないと、本当の意味で片付けたことにはならないわね。
必要なものは、いつも、手元に無いと、困るのよね。
世の中は、片付ける人と、散らかす人で成り立っているのよ。
来世は、片付ける人と、結婚して、幸せになってね。
片付け上手でも、それがお金になる人と、それが人を困らせる人とが、いるのよね。
そして、私へのディスりの定番、トイレの電気を消し忘れた時の、攻撃の機関銃言葉は、もう、ここに、並べないが、ひとつだけ、書いておこう。
それは、こうだ。
独り暮らしをした人でないと、1円の重みは、わからないのよ。コジくんは、寮生活が長かったものね。光熱費、なんて言葉、知らないもんね。
心の中の、リトルkojuroが、涙を流しながら、言葉を絞り出した。
家族のために、滅私奉公をして、なおかつ、掛けられる言葉が、こんな言葉とは……。つくづく、哀しいな……。
またひとつ、ディスりの言葉をかけられ、不満げな顔を少し、表に出してしまったときに、家内に見透かされて、とどめの言葉を投げかけられた。
あなたの片付けには、どこか、そうね、愛が、足りないのよ。
そこに、愛は、あるんか〜って、とこなのよ。
そして、歌い出した。
そこに愛は、愛は〜……あるんかぁ〜
そして、不覚にも、少しだけ、プッと、吹いてしまったところを、今度は、心の中の、リトルkojuroに、捉えられて、こう、呟かれた。
お前さん、なにやってんねん。