見出し画像

髪染め

だいたい毎月、家内の髪染めを担当していた。

だが、少し失敗することもあった。特に、生え際、もみあげのところが難しい。

家内のこだわりポイントは、ポイ活と、クーポンと、節約なので、美容院でやるよりも、私がやった方がリーズナブルだということで、私が、やっていた。

だが最近、家内の仕事が変わってきて。大阪などに出張に出たり、重要顧客ともやりとりすることが増えたということで。私の髪染めではなく、プロの美容院に依頼して、やってもらうことが増えていた。


心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、つぶやいた。

ヘタすぎて、お役御免になったわけじゃ、ないんだよな。


家内の本心は、わからない。だが、美容院でやってもらった方が、すぐにできるし、それほど高くはないし、今週やりたいとか、急にやることが、あるから。

家内は、そう言うのだ。


私としても、髪染めの手間が省けるのは、好都合でもある。だが、同時に、ムラなくくまなくやったという、満足感や達成感、いや、髪染め師としての意地があったのである。


心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、つぶやいた。

コジ、いつから、「髪染め師」なんて、「師」に、なったの?


いや、勝手に言っているだけだけど。


1月末に、久し振りに、やった。そして、出来映えは、まずまずだったと、私は、思っている。


だが、あれから1ヶ月は、経っているから。もうそろそろのはずが、家内からは、要望が、無い。


心の中の、リトルkojuroが、また、ボソリと、つぶやいた。

クビ、切られたのかもね。今度は、本当に。


どうして、私が、髪染めにそんなにこだわっているのか、自分でも、よくわからなくなる。

ちゃんと染まったように見えるが


だが、家内が、ソファーに座っていて。こちらを見て、ニコリと笑った。



心の中の、リトルkojuroが、また、ボソリと、つぶやいた。

こっちの要望は、まだ、健在のようね。


マッサージをすると、家内は、上機嫌になる。

家内が上機嫌だと、我が家は、明るくて平和である。


だから。


これで、いいのだ。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集