
武士の情け
もうかれこれ4ヶ月も前のことだ。8月4日のことを書こうと思う。
この記事、書こう書こうと思いつつ、こんな時期になった。いや、たいした記事じゃない。つまらないことなんだが、やっぱり書きたくなった。今や、10月末の日本シリーズさえ、過去のことになってしまったにも関わらず。
心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、呟いた。
つまらない記事は、だから、毎日のことじゃないか。
うむ。そうなんだが。
私の親友で、Mさんという人がいる。次女のスポーツチームで一緒だった人だ。中学から一緒で。高校3年まで、毎週の遠征や大会に、朝早くから夜遅くまでチームに帯同していて。常に顔を合わし、話し、議論し、協力し合ってチームを支えてきた仲間で。文字通り、親友なのだ。
そのMさんが、8月4日の夜、急に、会社のチケットがあるから、東京ドームに野球を観に行かないかと誘ってきた。どうも、動員の関係があるらしく。「頼むから一緒に行ってほしい」と言われたのだ。
私は、スポーツ観戦は、趣味である。特にサッカーと野球は好きなので、二つ返事で了解した。
昨年秋以来、久しぶりの東京ドームで。いろいろな制約があるものの、有観客で試合が出来ているということが、まず、嬉しかった。
球場前で待ち合わせして。チケットを受け取って中に入り、席を確認したら、まずは、お弁当を入手。さて、ゆっくりとビールでも飲みながら観戦しようかと思って、どっかと一塁側内野席のベンチに座ると、Mさんが、自分のスマホを見て、笑い出した。


Mさんも、Mさんの奥さんも、私も。次女のチームには、身も心も捧げていたので、みんなが親友なのだが、家内からMさんの奥さんを通して、伝言が来ていたのだという。
その内容は、私を監視して欲しい、という内容だった。
私は、熱狂的に応援するタイプである。サポートするチームには、もちろん。そして、それほどではなくとも、縁あってもらった席ならば、そのチームを応援する。
Mさんは、武士の情けだと言って、スマホの画面までは見せては貰えなかったが、聞いてまとめてみると、以下の内容だった。
①大きな声を出して周辺のみなさまに迷惑をかけないように
②お弁当は、なるべく安いものを、ひとつだけ購入するように
③ビールは、一杯だけ
④飲むと、さらに騒ぎ出すので、制御を
⑤試合が終了したら、2次会などに行かず、真っ直ぐ帰宅するように
⑥こういうことを監視しろと連絡したことは、コジには、内密に
結果的には、監視の内容は、筒抜けだったし。ビールは、6杯飲んだ。声も、ちょっも出した。だが、他のことは、守った。
その日は、ジャイアンツが勝ち。Mさんと、試合終了と同時に、人混みに揉まれることなく、ドームを後にした。
帰宅してきてから、自主トレ(注1)を申し出て。家内をマッサージしながら話をした。
家内が言った。
今日は、楽しかった?
楽しかったよ。
それ以上は、武士の情けだ。お互いに、知らぬ存ぜぬ。
マッサージをすると、家内は、上機嫌になる。
家内が上機嫌だと、我が家は、明るくて平和である。
だから。
これで、いいのだ。
(注1)私は、家内のマッサージを、よくする。家内に促されずに、自らの申し出で家内のマッサージをすることを、自主トレと、勝手に呼んでいる。
■追記■
面ゆるって、なに?
それは、これ。西尾さんはじめ、みんな、面白い作品をあげていて。
私は、そこそこの過去記事をあげています。
もしも、お時間があれば、みんなの作品、読んで頂けたら幸いです。