![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128609810/rectangle_large_type_2_431fbd63b271740ed6cc3328a6dd037d.jpeg?width=1200)
2023年1番通ったラーメン店/「函館麵屋 四代目」
ここ数年2カ月に1度くらいのペースで訪れている北海道函館市。私が観光客として、というよりは普段使いしているラーメン店「函館麵屋 四代目」さんをご案内します。
![](https://assets.st-note.com/img/1706060506486-PhRDwr4cu5.jpg?width=1200)
函館駅近く、電車通りに店を構える同店。黄色い看板が目立ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706060702370-yB0mWy19Lv.jpg?width=1200)
函館ラーメン=塩ラーメン、というのが基本かと思いますが、それは観光客の話。私も最初こそいろんなお店で塩ラーメンをいただきました。有名店の「あじさい」や「星龍軒」、行列が絶えない「滋養軒」、駅前で人気の「しなの」、大門横丁の「龍鳳」、などなど。その後は塩に限らず体調や気分で好きなラーメンを食べています。そんな中、出会ったのが四代目さんの味噌ラーメンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1706060702095-FFijHH0Vob.jpg?width=1200)
塩ラーメンとは麺自体を変えていて、西山製麺っぽい札幌系の麺ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1706061451208-vVawdsYo1E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706061111101-Xdjmim49qu.jpg?width=1200)
味噌に加えて、炙り味噌
![](https://assets.st-note.com/img/1706061214318-puqk88WOBY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706061214359-Ma9N9vbXOd.jpg?width=1200)
辛味噌、炙り辛味噌など、種類があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1706061269134-wz9e05VMpX.jpg?width=1200)
こちらは炙り辛味噌のハーフ。ハーフサイズがあるのも嬉しいところ。満腹でラーメン一杯は難しいけれど少し食べたい、みたいなニーズにハマります。
![](https://assets.st-note.com/img/1706061500139-tNvMjLiLGH.jpg?width=1200)
2023年は8回も訪問。8回!よく行ったなぁと思っていた銀座の「香味徳」さんは6回、新宿の「十味や」さんは5回。実は「四代目」さんは2023年に1番通ったラーメン店、まさに私のとって行きつけ?のお店ですね。直近は味噌ばかりいただいていますが、塩も醤油もしっかりメニューにあります。念のため。
函館での訪問店リストにぜひ。
***
ほぼ毎週旅をしてます。ほぼ毎日美味しいランチを追い求めています。ツイッターで私の”いま”を公開中です。よろしければ。
https://twitter.com/norihiko_Kanno
いいなと思ったら応援しよう!
![菅野ノリヒコ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105880432/profile_975774185741d09c9e93c68a4d072ac6.png?width=600&crop=1:1,smart)