![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61125208/rectangle_large_type_2_7868197d521fad4b9e895fa73b393e16.jpeg?width=1200)
Photo by
hit2neo
【ようやくスタート!】59歳以下ワクチン接種の予約争奪戦!!|初戦あえなく敗れる
さてさて自分の番はいつになるのやら…
他府県の親戚や友達によると、半分以上の人が「もう1〜2回目を打ったよ。」と言ってました。47都道府県でも、結構差があるなあと感じます。私の住む自治体では、昨日から59歳以下向けの集団接種の予約がスタート!そして、予約開始後の15分で定員いっぱい、予約終了となりました。
当日、予約開始時間ピッタリからLINE予約&ネット予約の二刀流で挑んだのですが、残念ながら、私は予約画面にすらたどり着くことができず…。そりゃ、本当に心配ですもん、殺到しますよね😅そんな感じでしたので、「また次に期待!」です。
実は私、年に1〜2度風邪をひくけど、こじらせない健康体のため、特にかかりつけ医がありません。毎年、インフルエンザの予防接種は子どもの付き添い枠で、小児科で済ませています。
近医はどこも、常連さん限定となっています。年に2回、婦人科に通っているのですが、かなり遠方の病院のため、なるべく次回の検診まで移動を避けたいと思っています。
数年前、「花粉症かも?」と受診した耳鼻科さんが個別接種してるみたいなので、様子見て行こうかなぁ。
いずれにしろ、大多数の人が接種完了になれば、それに伴い医療機関も空いてくるはずなので、実際のところ、自分のことはあまり心配していないです。
心配なのは、やはり無防備な子どもたちです。コロナだけでなく、さまざまな感染症に対しての免疫力を高めるため、家族全員が規則正しい生活を送ることを心がけたいと思っています。
![ハラハラ、ドキドキ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61128490/picture_pc_dc24e2f75f1312287129ecb8789bc6f7.png?width=1200)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
スキやフォローして頂けると励みになります♪
いいなと思ったら応援しよう!
![助産師ようこ@看護中国語](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72473393/profile_bb65bba059cd6852995b32415c705caa.jpg?width=600&crop=1:1,smart)