![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99088845/rectangle_large_type_2_850c46d52df34e3d68bbf7aaa3f69c11.jpg?width=1200)
ロンドン生活163日目|Vegetarian製品に触れた日🌿
Moikka! Olen mitsuki.🍄
スーパーで美味しい栄養バーを見つけた!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99087168/picture_pc_71ab19e7b1bbb2116bf45cae399ccd45.jpg?width=1200)
牛乳、卵、小麦粉一切不使用のVegan & Gluten free friendlyなバー。何故これを買ってみたのかというと、日本から旅行に来たPescatrianの友達に何か手土産を渡したかったから😂今までVegan製品を試して来なかった為に良いお土産が思い付かず、スーパーで偶然見つけて買ってみたの。これで美味しかったら渡そうと思って!早速試してみると予想以上に美味しい。甘過ぎずサクサク感もしっかりあって良い。という訳で、2種類の味を購入。ラッキー、めでたし!
それでスーパーを出ると、セールスの兄ちゃんに「Hello hello!?」と声を掛けられた。普段なら無視して行くんだけど、なんとなく今日は返事をしてみた。すると
「君は普段ベジタリアンフードを料理するかい?」
と尋ねられた。興味はあるし、以前自分で試してみたりVeganのフラットメイトに教えて貰ったりしたけど、フェイクミートを作るのに時間が掛かって面倒だったからそれ以来作ってない...
そう答えると「僕たちのサービスを見てよ!」と一枚の紙を見せてくれた。
『植物はいつもあまり上手く調理されない』
イギリスで最も愛されたプラントベースのレシピキット
「僕たちは毎週レシピと一緒に材料を全て配送するサービスをやっているんだ。正直ベジタリアンフードって始めるのが面倒臭いし、疲れて帰ってきて余計に時間のかかるレシピを学ぼうという気にはならない。だけど環境のことを考えるとベジタリアンフードをもっと広めるのが正しい。だからこそ、レシピを検索し材料を買いに行く手間を省いて簡単にベジタリアンレシピを学べるサービスを始めたんだ!」
ちょっと面白そう。「何故動物肉が目の敵にされているのか」と疑問に思って動画を見て学んで、理由は納得したし週に1度は植物だけで調理しようかなという気持ちはあった。だけどいざとなると面倒臭さが勝る。でもこれだったら確かに簡単に始められそう。
「Webサイトか何かある?私はミートイーターなのだけど、友達がベジタリアンだから伝えておく!」
仕事で習得したセールスへの交わし方を応用し、その場では購入しないけど後で検討出来るように情報だけ貰ってきた✨
後で値段内容諸々見て良さそうだったら1-2週間試してみようかな?高いだろうけど折角ワーホリでイギリスにいるんだし、色んな事にオープンでいたい!
思いがけずベジタリアンに触れた日だった〜!
それでは
Kiitos Paljon!
mitsuki.🇬🇧
いいなと思ったら応援しよう!
![mitsuki.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64582131/profile_8f9a79f1f1e53b0a24e034af4aa82939.png?width=600&crop=1:1,smart)