月収100万円の『時間』
月収100万円。あなたはこの数字を聴いたときにどういった感情を起こすでしょうか?
ある人は羨ましく思い、
ある人は少なく思い、
ある人は十分過ぎる。
と思うかもしれません。
もしかしたら、貴方はそこで一つ盲目になっているかもしれません。
時間を軽視していませんか?
月収の真意
月収とは文字の通り「一月の収入」の意味を表します。
ただ、一括りに一月の収入と言ってもそのニュアンスは千差万別なのです。
イメージしてみましょう。
ここに月収百万円のお仕事が2つあります。仕事の内容は全く変わりません
一つは毎月毎日フル出勤の30日間。
もう一つは半分の15日間。
そこでどちらを選びますか?と言われたら物好きな方でない限り大抵の方は後者の仕事を選択するのではないでしょうか。
理由は「働く時間の配分が少ない」から。そう思われる方が多いでしょう。
そう。人間というのは本来「時間」に重点を置く生き物なのです。
時間と価値
時間の大切さについては綴りましたね。
次は時間の『価値』についてです。
私もあなたも、
人間裕福でも貧しくても、身長が高くても低くても、どこの国の人でもどんな人でもどんな動物でも、今を流れる時間は絶対的に「平等」です。
これだけはこの先何が起きても変わりようのない事実ですよね。
時間は平等だと書きました。つまり平等だからこそ
活かすも殺すも自分次第
です。
この平等な時間に対して社会生活では「価値」を求められます。
バイトの時給でイメージしてみると分かりやすいですよね
時給というのは一時間当たりの社会的価値を示しているのです
月給もまた同じ。
今手元にある収入とは、一月当たりの社会的価値を示しているのです。
付加価値
冒頭で人間は『時間』を本来重視する生き物だと綴りました。
また収益とは社会で求められている価値だとも綴りました。
そこで発想の転換です。
きっと皆様目標の金額や収支が少なからずあるでしょう。
ですが、
現段階での自分が一月に割いている時間に対する社会的価値というものが
今の月収です。それは紛れもない事実であり真意です。
でも、それを変革することはできます。
簡単ですね。
価値を高めればいいのです
終わりに。
価値の高め方は人によってもちろん違うと思います。
好きなことを極める人もいれば、
自分があたり前にできることを他人に施す人もいます。
もちろんそのほかの人も大勢います。
過程や経緯は違うといえど、『志』をもって自分を磨き上げることは
誰にでも出来ること、やれることなのです
そう。だからあなたってすごいんですよ。だってみーんなみーーーーーーんなピカピカの原石なのですから!!!!
、、、もちろん、私もね。(笑)
あなたの持つ時間は、
あなたという人間を磨き上げる『砥石』のようなものです。
その砥石であなたの石が磨き始められた時、
あなたは何よりも美しい宝石なのかもしれません。