
"改めてテレワーク時代のおうちハック"をテーマにしたIoTLTハッカソン vol2実施レポート! #iotlt
こんにちは、のびすけです。
IoTLTという国内最大のIoTコミュニティを主催しています。
毎月IoT関連のLTイベントを実施していますが、ここ最近はポッドキャスト配信やハッカソンイベントもコミュニティで実施しています。
今回はIoTLTハッカソンvol2を実施したのでレポートです。
vol1の様子は↑の記事をご覧くださいませ。
ツイートまとめが見たい方は↓をみるのが早いです。
今回は”改めてテレワーク時代のおうちハック”がテーマ
今回は第2回ということで、少し型が見えてきた感覚でした。
IoTや電子工作縛りでテーマは当日発表。瞬発力が試されます。
本日のテーマ! #IoTLT pic.twitter.com/U2sEDjBYDp
— 野良ハック(ざっきー) (@Zakkiea) April 23, 2022
運営陣はヒーローズリーグでおなじみの伴野さんにアイデアワークを担当してもらい、スイッチサイエンスの菊地さん、obnizの木戸さんに審査をしてもらいました。
運営とサポートの方々
— じぇーけーそふと (@jksoft913) April 23, 2022
#iotlt pic.twitter.com/YQsE1cIyKH
テーマ発表後に、アイデアワークをしてアイデアを固めていきます。
伴野さんのファシリテーションでアイデア発散開始!#iotlt pic.twitter.com/tPDg2Mqacf
— ちーきく@池尻ときどき神楽坂 (@bywaysideway) April 23, 2022
実際の実装とは別ですが、この時点でさまざまなアイデアが生まれました。
「ミーティング中に猫や赤ちゃんが紛れ込む装置」を作る予定#iotlt
— ZAWA WORKS (@Zawa_works) April 23, 2022
多分変えるけど、ハッカソンアイデアその1。#iotlt pic.twitter.com/nbpn2QqNao
— __7ENDO__ (@__7ENDO__) April 23, 2022
個人的にはこの二つのアイデアツボでしたね(笑)
仮想秋葉原で開催されるハッカソン
前回同様にSpatialChatに仮想秋葉原を作って開催しました。
仮想秋葉原でハックタイム #iotlt pic.twitter.com/s3EmOZc8LL
— 菅原のびすけ (@n0bisuke) April 23, 2022
オンラインハッカソンですが、みんなで状況シェアしながらわいわい盛り上がっていきます。
フットサイクルをハックしてる
— じぇーけーそふと (@jksoft913) April 23, 2022
とりあえず信号の取り方がわかった。
マイコンとのI/Fはトランジスタかフォトカプラが必要そうだな。
#iotlt pic.twitter.com/CKYx4fguH4
ラズパイがお亡くなりなったので、方針変更。ソフトウェアリセットの方向で、、(SMSでシャットダウンさせる #iotlt pic.twitter.com/Vh1QDOwc9f
— 野良ハック(ざっきー) (@Zakkiea) April 23, 2022
昼食のシェアもしてもらいましたがみんな食事からハッカソン感ありますね。
お昼にする#iotlt pic.twitter.com/gQ83J81g11
— ひげだるま (@masaya3) April 23, 2022
美味しい昼食()#iotlt pic.twitter.com/5866DTHKAh
— ZAWA WORKS (@Zawa_works) April 23, 2022
美味しそうである。
ハックタイム終了、そして発表へ
今回もYouTube Liveで一般視聴できる形にしていたので、発表会から見にきてくれる人も多かったです。
ハッカソンの発表がはじまる!!#iotlt pic.twitter.com/7LmjxaDDw5
— 内田 直樹 @たろうクリニック院長 (@naokiuchid) April 23, 2022
YouTubeで発表視聴なう!
— ぜらちん (@kk_puruzera) April 23, 2022
どんな作品があるかワクワク♪
しかし画質一生悪いんだが。
うちのWi-Fi脆弱すぎる。#iotlt #protoout
こんな感じでSpatialChatの仮想秋葉原内で画面をシェアしながら発表していきました。
TV通話相手が怒っていてもBGMで、自分のストレス軽減できる仕組み~♪#iotlt pic.twitter.com/YjCCEofBGE
— boriko (@borikobiz) April 23, 2022
気になる受賞作品たち
全部で16作品だったのですが、全部紹介すると長いので受賞した作品をピックアップします。
obniz賞(木戸さん審査)
obniz賞は「こっちゃん大事な会議中だからあっちで遊んでて~」!
猫を飼ってます。リモート会議中、机の上に乗って遊ぼ~と言ってくるときないですか?そんな時、ペットの好きなものをちょっと離れたところから動かして、猫の気を引きたい作品です!
「作っている最中の試行錯誤の部分、ハードの工夫が多くよかった。実際に試してみたら猫が飛びついたなど、効果があることまで試していたのがよかった。」とのことでした!
おめでとうございます!
スイッチサイエンス賞(菊地さん審査)
スイッチサイエンス賞は「おやつ警報」!
テレワークでついついおやつを食べすぎてしまう…。それはきっと誰からも見られていなくて自分に甘えてしまうからではないでしょうか。自分のおやつの状況が勝手に共有されるようにして食べすぎを防ぎましょう!
「おやつの自制は分かりみしかない、この仕組みで他の人もおやつが食べたくなってしまうという副次的な効果などは新テレワーク時代の新しいスタイルだった。おやつがつなげるコミュニケーションが生まれそう」などコメント頂きました!
おめでとうございます!
優秀賞(オーディエンス投票2位)
優秀賞はオーディエンス投票2位の「モーション&ビィヘイバー」!
フィットネスバイクのペダルをこがないと仕事用PCのロック解除、出社打刻、打ち合わせのミュート解除、退社打刻ができないマシーンを作りました。合わせて、運動量の記録と通知ができます。
フィットネスバイクをハックして信号を取り、こがないとPCが強制ロックされる鬼畜作品。管理UIなどもこの時間内で作っていて実装力インパクトも強かった印象です。
IoT作品として正統派でしたね!
おめでとうございます!
最優秀賞(オーディエンス投票1位)
最優秀賞はオーディエンス投票1位の「出社えらいねちゃん」!
出社すると褒めてくれる装置。
在宅ワークもいいけど、そろそろオフィスで仕事したいけど、モチベーションがない人々へ向けたシステム.
個人的にめちゃ笑った作品で、出社するとえらい!って褒めてくれるという作品なのですが、えらい!の声と表示されるイラストがツボでした笑
アウトプットとしてはだいぶシンプルなのですが、裏側ではAWSでユーザー管理などもされていて作り込みもされてる点もよかったですね。
おめでとうございます!
受賞者には、ラズパイTとM5StackTシャツとobnizノベルティが副賞としてこのあと送られます。

プロトぺディアで全作品みれます
惜しくも受賞できなかった作品もありますが、個性的な作品が多く、是非全作品見てもらえると嬉しいです :)
今回はあくまでもキッカケなので、ぜひヒーローズリーグにも応募してブラッシュアップしてもらいたいですね。
vol3も乞うご期待
毎回思いますが、同じテーマでも参加者ごとの思考や背景によってさまざまなアイデアが生まれて楽しいですね。
ハッカソンやりきれたー!!!!
— hitomi (@nghrhtm1) April 23, 2022
よかったー!!!!#iotlt #ハッカソン #obniz pic.twitter.com/2R1WmjM9oM
もっと色々な作品やアイデアを見るのは僕自身楽しいのでもっと開催していきたいですね。
今回は裏方で余裕なかったですが、次は自分も作りつつやりたいですね。vol1のときは自分でも作ってプロトぺディア登録出来てたのでやれるはず……笑
運営の型も見えてきたのでもっとカジュアルに開催していけると思います。
YONAYONAで二次会している #iotlt pic.twitter.com/94wv95vkNV
— 菅原のびすけ (@n0bisuke) April 23, 2022
ということで締めていきます。
参加者の皆さん、運営サポートの皆さん、視聴者の皆さん
ご参加ご協力ありがとうございました!
vol3もそのうち実施したいと思っていますので、また顔出して頂けますと嬉しいです :)
いいなと思ったら応援しよう!
