
Photo by
masaru12
不安について(ちょっと気楽になる話)
不安について。
皆さんは不安を抱えていますか?
私はこの1月、謎の不安感がうっすらと頭に存在していました。
どこから来るのか?年末年始の休みからの働きだしがそうさせるのか。冬の寒さか。人間関係か。息抜きが出来ていないのか。
あー、謎の不安感。
漠然とした不安感。。
そんな時、養老孟司さんのYouTube動画を見た時に、少しヒントになったことがありました。
養老さんによると、人間が不安を感じることは正常な事だそうです。
直接的な危険を感じる状況は「恐怖」を感じるそうです。
不安というのは、そこまでではないので直接的な危険が迫っているわけではないのです(少し安心)。
その上で、
「不安を受け入れる事、向き合う事を現代人はしていないのではないか」と。
不安はあって当たり前で、危機を感じる正常な機能なんだから、在って当然だそうです。
不安という気持ちを弾くのではなく、一度受け入れる、不安を感じている自分を認めることが大事だということだそうです。
不安を受け入れる。なるほど。
そう考えると、私の場合、不安の理由は自分では分かっていた。
2つの課題に、突発的な課題がもう1つ増えたからだ。
そのことに向き合おうとしていなかったのかもしれない。
その事で不安を感じているんだ、とまずは認めること、
そして不安を感じることは弱いからではなく、当たり前の感情なんだと思う事で少し気楽になりました。
そんな気づきがあった、という話でした。