
人生にも通じるアートの金言
「絵の横道」16回目
<イラスト/もりおゆう© >
今日の絵の横道は、人生にも通じるアートの格言を一つご紹介します。
これは、水彩画について古の昔から伝わる金言。
「水彩画で大切なのは止め時である」
ここをもう少し描いたらもっと良くなるんじゃないか、、、
誰しも欲があり、少しでも良い作品にしたい、、、
と思ってもう一筆入れる、と大抵の場合後悔する羽目になるのです。
そして、水彩の場合はその失敗を取り返せなくなります。
要するに、、、
「足りるをもって善しとしなさい(これは僕の格言😋)」
という事です。
「大切なのは止め時である」
人生にも通じる面白い格言とお思いになりませんか?
*「to be or not to be」=「為すべきか為さざるべきか」
シェークスピア「ハムレット」の一節(生きるべきか死ぬべきか)
<もりおゆう© この美術エッセイは著作権によって守られています.>
(Yu Morio© This art essay is protected by copyright.)