![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151826797/rectangle_large_type_2_c142e87f1bbfd20e9a9302253caa7b7f.jpeg?width=1200)
「面壁九年って?」雑学
「あなたの7秒を頂けますか」雑学編
![](https://assets.st-note.com/img/1724501749857-xsw0rAb2cu.jpg?width=1200)
面壁九年とは、忍耐強く専念して一つのことをやり遂げること。
1980年代、世界中を巻き込んだ「黄金のテニスブーム」!
多くの若者たちがテニスラケットを持って、渋谷の街を闊歩する。
それが、当時の流行りのライフスタイルだった、、、
そんな時代の一コマを描いたもの。
壁を見つけては有象無象のにわかテニスフリーク達が集まり、場所を奪い合っていた(笑)
思い切り庶民的でゆるいタッチで描いてみた。
DUNLOP 小ネタコラム2024年4月号掲載。
*コラムは世界で唯一のテニス道具専門のライター松尾高司氏による。
(私の良き友人でもある)
*今日は、「僕の昭和スケッチ」をお休みし7秒シリーズをお届けしました。
<©2024もりおゆう この絵と文章は著作権によって守られています>
(©2024 Yu Morio This picture and text are protected by copyright.)