ドラマの楽しみ方について、だと思います

便利な世の中で良かった。
毎週〇曜日 〇時~ を毎週守れなくても良い世の中。


個人的に、かなりありがたい。
恵まれている。


例えば、ものすごく面白いドラマがあった場合、
それが今クールだった場合。

毎週決まった曜日、決まった時間、
その日が楽しみになる反面、そのドラマのことしか考えられなくなってしまう。

今回の余韻
次回の展開
予告の意味
考察
楽しみ
展開による不安       等々。


よって、基本的にドラマやアニメは、
最終回放送後にいわゆる"一気見"をすることがほとんどだ。
その期間何も手につかなくなるぐらいなら、終わってから見る。


しかし、その中でも例外がいくつかある。
例外にも、「リアルタイムを感じたい」部門と、「面白すぎて支配されてしまった」部門がある。


まずは「リアルタイムを感じたい」部門。

これは2つ。
恋愛リアリティーショー と オーディション番組。


この2つに関しては、
ほぼリアルタイムで展開があるため、先述した2つのような、心情や成長をエンタメとする類のノンフィクションものは必ずリアルタイムで毎週視聴する。

毎回「もう見ない」といいながら、毎回そのことで頭を支配されている。


次に、「面白すぎて支配されてしまった」部門。

アニメに関しては、1クール分終わってから最後に"一気見"することを鉄則としているのだが、

ドラマに関しては、2作品ほど、
うっかりとリアルタイムで見てしまい、あまりにも面白すぎてずっとリアルタイムで見続けてしまった作品がある。

ここでその2作品を紹介したい。
ただし、細かなあらすじ紹介は割愛。なぜ、毎週見てしまったのか、軽い感想だけに留めておく。



①「消えた初恋」
必ず毎週見ていた。1週も見逃したことはなかった。
展開がどんどん愉快な方向に転がるけど、登場人物みな性格がよく、純粋に青春と恋愛を楽しめるドラマであった。毎週ノリノリで見ていた。
当然、この時期は「消えた初恋」のことしか考えていなかった。


②「ブラッシュアップライフ」
毎週見ないと気が済まなかった。未だに見る媒体がない時はこれを見ている。当時の私には他に考えるべきことがあった気がするが、この時期も「ブラッシュアップライフ」のことしか考えていなかった。考察好き ではないため、真っ直ぐなワクワクとハラハラで心が埋め尽くされた。


以上2作品である。


そんな私が、今期「これは毎週見てしまうやつだ!」と確信したドラマがある。


「ホットスポット」。


②の「ブラッシュアップライフ」と同じ、
バカリズム脚本ドラマなのだが、どうやら私の好みの脚本、テンポ感、系統のようだ。

1話を視聴して、既に2話が楽しみである。

楽しみすぎるがゆえ、
明日再度1話を視聴しようかと思うほど。


また、支配されてしまうけど…。





そんなこんなで、
今期は「ホットスポット」を視聴しつつ、

過去に放送されて気になっていたドラマ「西園寺さんは家事をしない」をそろそろ視聴し始めたい。


アニメに関しては、予定はないが、
いつかまた記事にでもしようと思う。




もし、これを読んだ方、
おすすめのドラマやアニメがあれば教えてください。

主にドラマの話をしましたが、
日頃は時間があればアニメをよく見ているような人間ですので、
ドラマは勿論、アニメの幅も広げられたらと。


では。

いいなと思ったら応援しよう!