![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110226568/rectangle_large_type_2_2ed0f0d0cdec42b167e2efd9243d5395.jpeg?width=1200)
チームマスダの奇跡5(600文字)
事実に基づく物語
(前回のあらすじ)
福島第二原発は津波の影響で浸水し、原子炉の冷却機能を失った。
4機ある原子炉の1機は復旧し、残りの復旧に必要な資材もそろった。
ベントのリミットまでに、増田所長は復旧作業を終える事ができるのか?
増田所長の指示
当時、福島第二原発では所員4百人、協力社員2千人が働いていました。
津波発生後、災害対策に従いほとんどの人は避難場所で待機していました。
その後、増田所長は協力社員は帰宅、所員は免震棟で待機を指示しました。
非番の所員など応援が五十人がかけつけてくれました。
原子炉の状況がわかった段階で増田所長は再び指示を出しました。
『ココにいる者は全員残ってくれ』
福島第二原発にいた人は、この後長く免震棟で生活する事が決まりました。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?