![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117632679/rectangle_large_type_2_18ec13a2fa10d9fa4872d778ae366d4d.jpeg?width=1200)
何でもないようなことが大事だと気づく(600文字)
朝起きるとスマートウォッチの充電が切れていました。
時計なしで出かける
少し前にもうスマートウォッチはいらないかなと思っていたこともあり。
充電をし、とりあえず時計をつけずにジムへ行くことにしました。
そっと左腕を見る
もうクセなんですよね。
信号待ちや、ちょっとした時に何もつけてない左腕を見てしまいます。
スマホがあるから大丈夫かと思ったのですが。
腕についているというところに意味があるんですね。
スタジオトレーニング中もちょこちょこ見てしまいます。
スタジオ2本
今日はスタジオに連続で入る日でした。
1本目が12時15分に終わり、2本目のスタジオ入場が12時25分。
1本目の終了が少し伸びたので着替えに更衣室に戻ったのが12時20分。
ちょっとだけ汗を流したかったので、風呂場で水風呂に入る事に。
心拍がわからない
激しいスタジオ終わりはだいたい120BPM前後あります。
水風呂に70BPMあたりに下がるまでいつも浸かっているのですが。
時計を忘れたのでわからない。
落ち着かない
所で、あと何分あるんだろう?
ここにいつまでいていいんだろう?
時計があれば分かるかも知れませんが。
こういう時も、スマートウォッチの正確さは頼りになりますよね。
やっぱり次も
今使っているスマートウォッチが壊れたら。
次もスマートウォッチを買いそうです。
なくならないとこの便利さはわかりませんね。
かなりの恩恵を受けている事をよくわかりました。
次の探すか。