
【Instagram×楽天ROOM】ゆるく特化でインスタを始める方法
こんにちは。節約ママです。
この記事は楽天ROOMをしている人で、これからInstagramにも挑戦しようかなと思ってる人向けに書きました。
このnoteで書いているのは「Instagramで楽天ROOMの商品が売れるようになる」ための私なりの考え方。
具体的にはこんなことができるようになります。
・今からInstagramで楽天ROOMの商品を紹介する人が注意することがわかる
・Instagramで楽天ROOMを紹介している人は今より商品が売れやすくなる
・インフルエンサーにならなくても地味に売れるようにする
私のインスタアカウントの分析画面(投稿がみられた数など)のスクショや実際の投稿も載せています。
楽天ROOM初心者さん、もしくはインスタ初心者さん向けになっています。インスタですでにファンがたくさんいらっしゃる方やROOMで十分報酬が発生している人にはお役に立てない内容になっていますのでご了承ください。
こんなこと悩んでないですか?
楽天ROOMしているなかで、こんなことで悩んでないですか?
・楽天ROOMはじめたけどあんまり売れない
・Twitterで楽天アフィリエイトしてるけどトレンド追って疲れた
・Instagramで楽天ROOM貼ってるけど売れてる気がしない
・いいね・フォロー・コレがお休みできないのつらい
私もそうでした。
最近になって毎日売り上げが発生するようになったものの、楽天ROOMを始めたときは全く売れませんでした。
毎日何百ものいいねをし続けても、売上0件。
さらに、楽天ROOMだけしていた時は、手を止めた(楽天ROOM内でいいね・フォロー・コレしない)日はお知らせ欄がさみしいことになるので、毎日楽天ROOMに貼りついていました。
SNSを始めてから明らかに変わりました
ただ、TwitterとInstagramを始めてから明らかにクリック数が増えました。
楽天ROOMで何もしていない日もお知らせ欄の通知も増えたのはSNSのおかげです。
一時期Twitterでトレンドアフィリ(話題のツイートにアフィリエイトリンクを貼り付けてクリックしてもらう手法)をしていた時期もありました。
でも、トレンドは時間と数の勝負。
もともとトレンドアフィリも苦手だった私は早々に挫折してしまいました。(大きい成果あげてる人は複数アカウント前提ですよね…)
私にはInstagramの方が合っている感じ。1日1投稿できなくても十分反応があります。
ただ、Instagramは特殊なので、楽天ROOMやTwitterと同じような方法でやっても売り上げにはなりませんでした。
逆に方法さえ合っていれば、インフルエンサーのような素敵な写真が撮れなくても、地味に売り上げにつなげていくことができます。
このnoteの内容
Instagramからどんな風に自分のROOMから買ってもらえるか、イメージできますか?
戦略が立てられている人、もしくはインフルエンサーになれる人ならこの記事は必要ありません。
Twitterのトレンドアフィリエイトに比べて、効果があがるのは確実に遅いですが、その分1投稿が見られる長いので、長期的に楽天ROOMに人を呼ぶことができます。
このnoteの中身はこんな感じ
・Instagramアカウントを作る意味を考えよう(前置き)
・全体の流れ
・インスタ特化アカウントのコンセプト作り
・ROOM側の準備
・Instagram投稿の作成
・投稿からスムーズに購入されるには
・効果が高かった投稿の分析(管理画面)
・おまけ2つ(インスタする理由とフォローされやすいアカウント)
インスタ映えを狙わないインスタグラマーでもない人がInstagramで楽天ROOMするときを想定して書いています。
こんなことができるようになるように書きました。
・今からInstagramで楽天ROOMの商品を紹介する人が遠回りせず
・Instagramですでに楽天ROOMを紹介している人は今より売れやすくなって
・インフルエンサーにならなくても地味に売れるようにする
考え方を中心に書いているので、マネするだけで誰でも稼げるノウハウではありません。
とはいってもみんなができるノウハウって飽和したら終わりです。
考え方を抑えて自分で試行錯誤しながらコツコツインスタ投稿をしていくことで、アカウントを育てていけます。
かんたんに自己紹介
簡単に自己紹介も書いておきます。
2人の娘のママで、育休中からブログを始めてもう4年目。(今は会社員しながら夜、アフィリエイトしています)
ブロガーとして有名ではないですが、役に立つレビューや豆知識を書いて検索エンジンから集客するのをメインでやっています。
楽天roomは今年から始めて、しばらくAランクをキープしています。(2021年~ランク条件が厳しくなったことによりBランクに降格)
私のroomに紐づけてるinstagramアカウントは1つだけ。
5月頃からinstagramを始めて一時期1日1投稿していた時期もありましたが、最近は週1〜2回投稿。
それでもコンスタントにフォロワーは増えていて、投稿も見られています。
インスタグラムでもブログと同じような方法で地味に集客しているので、投稿しない日があってもコンスタントにクリックされるアカウントに育ってきています。
自分で試行錯誤しながら進んでもいいですが、私が試行錯誤してたどり着いた方法を見て、時短したい方は是非こちらのnoteを参考にしてください。
ちなみに、私のアカウントの分析画面(投稿がみられた数など)のスクショや実際の投稿も載せて解説しています。
わたしのアカウントがどれくらい見られてるか気になる方も是非どうぞ。
Instagramアカウントを作る理由を考えよう(前置き)
インスタやってる人が多いからやってみよう!でもいいのですが、ROOMもしながらインスタも運用するのはそれなりに手間がかかります。
もちろんフォロワーさんとの交流を楽しむためにInstagramを使っているなら、そこまで考えて運用する必要はないです。
でももし、Instagramから楽天ROOMの商品を売りたいと思っているなら意味を考えながらやらないと、ただ時間を浪費するだけです。
SNSアカウントを作成するときは、誰に向けて発信するのか、どんな人を集めたいのかを考えてから発信しておくと後々楽です。
私の場合(というかこの記事で解説している内容ですが)Instagramは「楽天ROOMで交流していない人」に向けて楽天ROOMの商品(楽天市場の商品)を紹介するために運営します。
全体の流れ
まずは全体の流れを書いておきます。
ここから先は
¥ 399
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?