
喋りながらストレッチって難しい-インスタライブ-
今日、オンライントレーナーの仲間とインスタライブをした。
雑談しながらストレッチするだけの、誰得?なライブだ。結果的に口のほうがよく動いていて…いや、ほぼ口しか動いてなかった。
#お口の体操
事前に、何を喋ろうか考えよう…なんてことは全くせずに、行き当たりばったりでInstagramを繋いで、当初は30分くらいの予定だったのが、気がつけば丸っと1時間話していた。
ヘアスタイルの話から始まり、お互いの地元の話やら、海外の話やら…で、本来なら運動のこととか健康のことを話すべきなのだろうけど、トレーナーらしい話はひとつもなかった。
最終的に、英語を勉強しよう!で落ち着いた。
今まで、個別でzoomやビデオ通話を繋いで喋ることはあったけど、ライブでオープンに喋ることはなかったので”どんな感じになるかな”と思ってたけど、まるで普段と変わらない。
特にためになる話もしてないしほぼ自己満足だけど、ラジオ感覚で聞き流してもらったり、誰かの何かリラックスできる要素になればいいなぁ・なんて思った。
#人を楽しませるためにはまず自分が楽しくなきゃ
ひとつ発見したのが、「喋りながらストレッチする」って意外と難しいこと。
子供の頃によく”口ばっかり動かしてないで、手も動かしなさい”と言われたのだけど、確かに同時にするのってなかなか大変だ。2つのことに同じだけエネルギーを割いてできる人はきっとマルチタスクで仕事ができる人なのだろう。
#大袈裟
おかげで超ゆるゆるなインスタライブは、わたしが関西弁を撒き散らすだけの回になってしまったような気がしてならない。個人的にはフォロワーさんからいただいたコメントをちゃんと拾えたことを褒めたい。
#自己肯定感高め
最後は1時間でライブが切れて、強制終了となってしまったのもまたご愛嬌。
それも含めて「超ゆるゆるインスタライブ」だった。
またやりたいなぁ。
では!
Ayane