![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79902736/rectangle_large_type_2_36356b2da386927546bad876735643b2.png?width=1200)
Photo by
noranekopochi
2分で読める子育てエッセイ№478『サービス価格って言われるとね・・・』
先日、小2の息子の好物「抹茶クリーム入りの二重焼」をだんなが食べてしまい、2日後だんながもう一回買いに行くというハプニングがあった。
『「僕のが無い。」って、イチ(息子)に悲しそうに言われたら すぐに買いに行くようになるよね・・・』
とだんなが反省料込みで自分のお小遣いで買っていた。
一件落着と思っていたら、すぐさま第二の事件が起こった。
「二重焼5つ買ったはずなのに誰だろう?俺が食べようと思っていた2個目を食べたのは」
と、ワタクシをチラリと見た。
疑われるくらいなら食べておけばよかった。
と、猛烈に腹が立ち、八の字の眉毛で無言の返事した。
「え~違うの?イチが2個食べたのかな・・・」
だんなと息子。
何回、二重焼5個を挟んで事件を起こしたら気が済むのだろう。
新しいコミュニケーションの取り方なの?
4人家族で5個。いかにも喧嘩になりそうなキリの悪~い数字。
わざわざ揉める事になるような数を買うだんなが悪いと思う。
俺の2個目を気にするのだったら、最初から一人二個ずつね!といって8個買ってきたらどう?
え?5個でサービス価格になった?。
困った・・・このやりとり永遠に続くよ?
お陰で定期的に二重焼が食べられる、小5の娘とワタクシはなんだかんだといいつつ大歓迎。
もしかしたら、お店の人もそこまで計算済み?
たまには、せんべいとかケーキで揉めるのも歓迎なんだけどな・・・。
あ!あそこのプリン3個入りだよ?
喧嘩にならないように4セットおごって!
![](https://assets.st-note.com/img/1654254891617-gdU4t7Hz4U.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![まいまいまま(mymymama)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43176283/profile_3e451d55efc2035dcf7cba4426d26b40.jpg?width=600&crop=1:1,smart)