見出し画像

『控え目に言っても1日2時間』 №211【2分で読める】日々の暮らしにクスっとエッセイ

ある日、わが家にギア式タイマーがやって来た。それはダンナが家電量販店で買ってきた物。


時間を指定しておくと勝手に仕事してくれるので、ウッカリ者のワタクシの強い味方。
「もう忘れ放題! あとはよろしくね!」

ところがこのタイマー、やる気がありあまり過ぎる。
朝7時わが家の小鳥たち用の照明をつけるためセットしているというのに、5時には照明がついているというハプニング。
「ひょーっ! 自分勝手に進まれると困るんですけどー! もっと小鳥ちゃんたちをゆっくり寝かせてあげて~!」

控え目に言っても1日2時間も前のめり。ドンドン、ドンドンズレていくからさあ大変。楽するためにつけたのに毎日1~2回、タイマーのずれを調整するという訳の分からない状況が生まれる。


ところが、ダンナがあることを思い出す。
「もしかして俺『電源周波数』のスイッチを切り替えるのを忘れたかも」

確認してみるとワタクシの住む日本の西の方は『60HZ』のグループに属しているとか。それが初期設定の『50HZ』のままになっていた。

「え? このスイッチそんなの強力なの? 正直この手のスイッチ、なんでついているのかイマイチ分からなかったんだよね~」

毎朝遅刻気味に起きているわが家の面々。
悪気なくナチュラルに早く起こしてくれるこのタイマーを使ったらいいのではないかと思い始めた。
悪くない。


いいなと思ったら応援しよう!

まいまいまま(mymymama)
サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ