見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№973『家計に優しいゼロ円の実験』

ある寒い冬の日。
「手が冷たーい」
小4の息子・イチが、手を真っ赤にして帰宅した。手袋がびっちゃびちゃになっていたので、どうやら雪で道々遊びながら帰って来たらしい。
「もう1回遊んでくるね」
ランドセルを置き玄関前のわが家の駐車場でいい顔して遊んでいた。
うわっ。見ているだけで寒い~。

しばらくして、こんどは耳まで真っ赤にした息子が部屋に入ってきて、こう訊く。
「お母さん、このペットボトルに水入れて外に置いてもいい? 明日の朝はこれが凍っているかな」
いいね。やってみたら? 家計に優しいゼロ円の実験、大賛成。
夏休みの自由研究にできたらなぁ~。

ところが翌日、そのペットボトルに気がついたのはワタクシ。息子を見送りったあとゴミ捨てからの帰りにたまたま発見した。
「イチ絶対忘れてる~!」

残念だけど学校から帰ったときは水になっているはず。いやもしかしたら思い出すのは2~3日後かも。せっかくなので、ワタクシ写真に撮っておくことにした。


ダンナが言うには外気約-3℃



この氷、夏まで取っておけないかな・・・


「これでよし」
これを見て体感温度がさらにググっと下がった。
誰もが知っている親父ギャクをドヤ顔で聞かされるのと、どっちが寒いかな。



最近は見逃したテレビ番組をいつでも見られる、配信サービスがあるので超便利。ちょっと高いけど。時代にちゃっかり便乗し、ワタクシも息子にこの実験記録を見逃し配信しよう。
お代はイチのおやつ、半分。

悪くない。


いいなと思ったら応援しよう!

まいまいまま(mymymama)
サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ