見出し画像

2分で読める素敵noter様交友録#10【2022年感謝を込めて。いつでも読み返せるように大爆笑コメントを整理しました!】

去年の今頃はどんな記事を書いていたのかな~と読み返していたら、年末にこんなことを書いていた。

そうそう本文より面白かったコメントがあったものをマガジンにしていたんだった~。

読み返してみたらやっぱり

コメント欄

メッチャ面白い。

なかでも、2021年3月にコメントを頂くようになって以来、ほぼ皆勤賞、毎日毎日コメントをくださっている、

くなんくなん様。


ワタクシより少し先にnoteを始められた方でエッセイと本の紹介、そして、ステキな小説を書かれているnoter様。

その表現の仕方は、
「絶対に特等席で見ていましたよね?」
というほどの臨場感。
くなんくなんさんは、タイムトラベラーだと密かに思っている。

そのくなんくなんさんがワタクシのコメント欄に、惜しげもなくチャーミングな家族の皆様のエピソードを書いてくださっていて、毎回毎回申し訳ない思いでいっぱいに。

だって、ワタクシだったら間違いなく作品にしている以上のネタですよ?

今回は、

くなんくなんさんに感謝を込めて、


また、大爆笑コメントいつでも読み返すことが出来るように、勝手にまとめてみました。

悪しからず、ご了承ください(^▽^)/


これは「もし魔法使いになったら使える、微妙に嫌な技ってなに? 他の人に気づかれない技で」と娘が言い出したことを書いたワタクシの作品。

いただいた、コメントはこちら


レジやバス停で割り込みしたりする人を見ると、ポテトチップスを開けたら袋が破れて飛び散ればいいのにとか、輪ゴムで口を閉めようとするたびにゴムが切れたらいいのにとか、こっそり呪いをかけてます。

くなんくなんさんのコメント欄より

うわ~。これ見れたらスッキリするわ~。

その後、輪ゴムが「なんで~!」というタイミングで切れたときに、思わず周りにくなんくなんさんがいないか確かめてしまう・・・という魔法にもかかってしまいました。少なくとも年内に3回ありました。かなり強力です。


次!

こちらは、スイカが大好きなワタクシの家族たち。
子どもたちは白いところまで食べてしまい「外ではやらないでね」の赤面レベル。逆にダンナは漬物にするため、赤いところを残した方がいいというお話。これに頂いたコメントはこちら!


我が家の家人も、そこまで食べんでもー、というところまでメロンもスイカも食べてます。
カブトムシが怒ってきそう、と娘らは言ってます。

くなんくなんさんのコメント欄より

カブトムシを怒らせるほどの超攻めの姿勢の家人様。
カブトムシを怒らせるほどですよ? すごくないです?
わが家など、まだまだ素人。生ぬるいと反省しました。


次!


昼寝したダンナに風邪をひかないように毛布を掛けたら汗だくで文句を言われたお話。これに頂いたコメントがこちら。

我が家の家人。
眠くなってうたた寝し始めると自分から、
「何かかけるもの、ください」
と言います。
そんなとき、よく娘らに
「何がいいですか。マヨネーズ?胡麻ドレ?味ぽん?」
と言われています。

くなんくなんさんのコメント欄より

普段の会話でこれ出てきます? 
面白いお母さんがいてこその、ご家族のこの会話。
もう愛しか感じません。

いつか使ってみたいと思ったフレーズなのですが、なかなかその機会に恵まれません。とほほ。


これでいつでも、くなんくなんさんのメッチャ面白いコメントを読み返すことが出来るようになりました!
今年一番の整理出来たことだと自分で褒めたいと思います。

くなんくなんさん、またいつも面白いコメントを書いてくださっている皆様、本当にありがとうございます!
また何かの形でご紹介できるといいな。うけけ。

来年も面白いコメントを頂けるよう本文も頑張ります。
応援よろしくお願いします!




いいなと思ったら応援しよう!

まいまいまま(mymymama)
サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ