![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142197386/rectangle_large_type_2_30d3344a300734e4e1be18223b769dea.jpeg?width=1200)
好きな場所、景色が人生を彩ってくれる。
カバー写真は、グアムの街中で私の好きな場所。
タモンのJP STORE前の交差点に立って撮った1枚なんだけど、ここを行き交う車や人を見ている時間が楽しい。
何か海外に来たなーって気分をめちゃくちゃ感じられる。
当たり前かもしれないけど、グアムではアメ車をよく見かける。
私はアメ車が好きだ。
パワフルで、ちっちゃいことなんか気にしないぜっていう余裕のあるボディサイズと走り。
いつかはアメ車乗りになりたいと密かに願っている。
とはいえ、グアムではアメ車と同じぐらいに日本車もよく見かける。
トヨタ、日産、ホンダ、マツダ。
このあたりのメーカーの車をよく見かけるんだけど、一番目につくのはやっぱりトヨタ。
さすがは世界のTOYOTAだ。
日本の技術力が世界中で認められていて、海外に来ている日本人として、日本のモノが認められている感じを目の当たりにすると何だか誇らしくなる。
で、何だっけか。
車の話がしたかったわけではない。
そうだ。
好きな場所や、景色。また会いたいと思える人がいるって幸せなことだなと思う。
昔は旅行ってあんまり好きじゃなかったんだけど、大人になってから毎年のように旅行をするようになってからは良いものだなと思うようになった。
この記事のカバー写真のように旅に行った先で「あぁ、いいなぁ」と思えるような景色や場所を見つけたり、旅先で会った人にまた会いたいなと思えるような思い出があるだけで、人生に彩りを加えてくれる。
また行きたいなとか、この景色をもう一度見たいなと思えるような場所が1つもない人生を想像すると、少し不安になる。
色がないというか、たぶんつまらない人生だと思う。
昨今の為替の状況を見ると、とてもじゃないけど海外に行けるような状況ではない。
昨年グアムに行ったときで1ドル145円だったけど、それでもめちゃくちゃ高いなと感じた。
また海外に行けるぐらいになってくれたら嬉しいんだけどなー。
海外、国内問わず、まだまだ見たことのない景色を見てみたいし、行ってみたい場所がたくさんある。