見出し画像

土曜雑感 vol.180~本日のテーマは「100万歩到達」です

運動習慣として続けているウオーキング。年頭に年間歩数目標を100万歩に設定したのですが、先日この数字をクリアしました! 2023年に続いて2年連続の100万歩達成です。

年間100万歩というのは、月換算にして毎月10万歩のペース。120万歩ではないかと思われるでしょうが、熱中症のリスクがある真夏は歩けないので、7~9月は3カ月で10万歩にしています。

今年は月15万歩に届いた月もあったほど、歩数は順調に伸びていきました。鬼門である真夏も8月に2万歩稼げ、3カ月トータルは15万歩に上方修正しましたが、これもクリアしました。

10月に入った段階で、100万歩が秒読みとなっていましたが、先週初めは雨降りが続いたため3日間休止。「晴れた日に諏訪湖畔を歩いて100万歩をクリアしよう」と、満を持していたわけです。

10月10日にその日がやって来ました。久しぶりの晴天に恵まれ、諏訪湖の釜口水門をスタート・ゴールに7600歩ウオーキングし、歩いている途中で100万歩に到達したのです。

10月10日といえば、前回の東京オリンピックが開幕した日で、かつては体育の日の祝日。偶然ですが、ウオーキングの年間目標到達にふさわしい日じゃないですか(笑)

100万歩の年間目標をクリアしたことで、今年のウオーキングを終えるわけではありません。あと2カ月半以上残っていますが、かと言って目標を上方修正しようかという気も無いわけです。

月10万歩の目標は続けていきますので、まずは毎月その数字を目指していくつもりです。年間トータルでどのくらいの歩数を目指すのか・・・これは地道に積み重ねていった結果なので、あまり考えないようにします。

今日も晴天なので、ウオーキングをしたいと思ってます!

★100万歩到達のリアルタイムブログはこちら


★マイケルオズの著書PR 「時は金なり」ー不本意な仕事を続けるのは、人生の貴重な時間の無駄遣いだと思いませんか?


いいなと思ったら応援しよう!

マイケルオズ@日々挑戦する還暦兄さん(フリーランスライター)
noteでは連載コラム、エッセイをほぼ毎日書いています。フリーランスのライターとして活動中ですが、お仕事が・・・ご支援よろしくお願いいたします!