仕事の出来る奴は決断が早い
先日Twitterの方でもこんな記事を書きたいと、先行して言ったので書きたいと思う。
正直、タイトルのことに関しては深く考えたことがなかった。
"仕事ができる奴は決断が早い"
うむ…
掘ってみよう。
まず、なぜこの話が浮上したかというところから始める。
数日前、職場の上司が社員を集めて話をした。
私は施設の施錠等で最初からは聞くことが出来なかったが、最後の方だけ話を聞いた。
最後の方の話はタイトルにも書いた題材の話をしていたのだ。
なぜだろう。
「確かにそうかも」
と思うのだけれども、ピンと来る理由が見つからない。
確かに上司の言っていた
「仕事の出来る奴は決断が早い。そしてその決断が物事を良い方に進められる。つまりは経験値だ。自身の得た経験がそうさせるのだ」
まぁそうなんだよね。
それが一番腑に落ちる。
つまりは悩んでばっかで進めないと、
その時、その一瞬で誰かに追い越されてしまう。
そのような者だ。
右足を出して左足を出すと歩ける。
(cowcow参照)
あたりまえだ。
要するに、
「右足から始めようかな?
左足から始めようかな?」
と悩んでいるうちに、先に歩き始めた人達はどんどん先に行く。
見切り発車も決して悪いことばかりでない。
完璧を目指して、知識を武装して準備している間に経験値というものを得ることはできない。
外科医なんかがそうではないだろうか。
医学を頭に全て叩き込んだところで、やはり手術の成功を導き出すのは経験値だ。
私のやっていたバンド活動もそうだ。
知識だけではライブは成功できない。
加えてブログなんかもそうではないだろうか。
知識だけを蓄えても運営を始めなければ
その知識はただの"雑学"となってしまう。
結局、悩むと言うことは
"先延ばし"みたいなところがあって
心の中では決まってるのに
"やらない理由を探す"
みたいな。
冒頭の決断力からは話が逸れてしまったが
つまり、決断が早い人間は経験値の面で得をするのだ。
その結果、例え失敗したとしてもその後悔までも経験値として前進できるのが、そう言った人間だと考える。
長い間熟考した記事ってわけでもないので、私自身答えがフワフワな状態で着地してしまっているが
最近の私は見切り発車で色々動いている。
やはり、取り返しのつかないことだってあっただろうが、それさえも楽しんでしまおうと言う考えで動いているのだから、それはそれで後悔はないと考える。
それになにより、今私は日々が楽しい。笑
こう言った記事ばかりで、着地点は類似してしまうかもしれないし、答えは重複してしまうかもしれないが
何事もやってみないとわからない。
損をすることでないのならば、何にでも挑戦してみると良い。
それが例え些細なことでも必ず"経験値"になるから。
こんな簡単な事をどうして私は今まで気づけなかったのだろうか。
せめてあと5年早く気付いていたかった。泣
"仕事ができる奴は決断が早い"
この題材の答えは、そう言った行動力によって積み重ねて得た過去の経験値達がその答えと導くのではないのだろうか。
なので上司の言っていた事が大分腑に落ちてきた。
「ボスいい事言うじゃーん!!」笑
最後までお読み頂きありがとうございます。
スキして頂けると励みになりますので、ぜひよろしくお願い致します。
Twitterの方も運営していますので、遊びに来てください!