見出し画像

本って、本当にコスパがいいの?

知らない世界を知ることができる。
いつでもどこでも、好きな時に読める。

いろいろな理由から、
コスパがいいと言われている。

間違えではない、と思う。

一方で、
「活用できていない」と
よく耳にすることも。

なぜか。

なるほど!と、
「納得して終わり」になっているから。


本を読んで、「何かしらの変化」を感じるには?


本に書いてあること=絶対の正解
ではない。

読んでみて、

・自分なりに感じたこと
・疑問に思ったこと
・行動しようと思ったこと

などを頭の中だけで考えず、

実際にメモしたり、
体を動かして体験しているだろうか。

体験しないと、忘れてしまう。

だからこそ、
アウトプットをすれば、
記憶に残りやすくなるだろう。

体験する前の自分と、
体験した後の自分を比べて、

「何かしらの変化」を感じることができたら、
「コスパが良い」と言える。


ただし、

ちょっと試してみて、
「ああ、やっぱりうまくいかないな〜」と
なりやすいのも、本の特徴だ。

なぜなら、
著者と一緒に答え合わせができないから。

自分の都合のいいように
間違った解釈をしてしまうこともある。


本当の学びは、
本の中にも、自分の頭の中にもない。

じゃあ、どこにあるか。

「現場」だ。

子育てなら、目の前の子どもから。
個人事業主なら、お客さまから。
夫婦関係なら、パートナーから。

自分のことなら、自分の体験から。

直接、学ぶ方が早い。


「何百冊」と本を読むよりも大事なこと。

本に載っていないことを、

本の内容と掛け合わせながら、
自分で見つけていくのが読書の
醍醐味だと思っています。

もちろん、
ただ読むだけの読書も好きです。

でも、
自分の仕事や、人間関係などに
本を活かしたいなら、

本に書いてあったことを
1つでもいいので
アウトプットしてみましょう。

私も、
読書歴8年のうち、

最初の5年はアウトプットを
ほとんどしていませんでした。

今なら何百冊と本を読んで何もしないより、
1つでもアウトプットする方が、
コスパがいいと分かります。

個人事業主の方向けに、
読書術の有料noteもあります。

「本を読んでも
なかなか仕事とSNS発信に活かせない」

と感じている方は、
ぜひインプットとアウトプットの
参考にしてください。


【個人事業主・これから起業されたい方向け】

▼【あと2名】申込み前後の「流れ」と「文章」を整える個別サポート
※ 9月分の優先案内受付中



▼ 習慣化オンラインコミュニティ「まなラボ」
※今回の募集を持ちまして、まなラボの募集は最後です。



▼サービス一覧を見る




いいなと思ったら応援しよう!

YUKO|自分のリズムで、うまくいく。
最後まで読んでいただきありがとうございました!たくさんのビュー、スキが執筆の励みになっています。いただいたサポートは子どものおやつにさせて頂きます◎