![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132694476/rectangle_large_type_2_a1a506ba4702b22f183037678dca6661.jpg?width=1200)
#538 Vリーグ観戦レポ
2024.3.2.
SNSを眺めながら、高校の卒業シーズンなのだと気付く。そんなに早いんだっけ、と思っていたら母優子から「あんたの学校は3月15日より後だった。あれは珍しかった。」と言われた。カリキュラムが緩すぎて終わらないからだろうという結論に至った。
本日は、元職場の後輩である酸素先生がVリーグのチケットを当ててくれたので、大喜びで参戦させていただいた。
Vリーグの試合に興味があるという方向けに、どんな感じだったか観戦の様子をご紹介。
◆日時:3/2(土) 15時試合開始
◆場所:有明コロシアム(国際展示場駅)
◆試合:東京グレイトベアーズ vs 日本製鉄堺ブレイザーズ
東京グレイトベアーズも日本製鉄堺ブレイザーズも存じ上げないチーム。グレイトベアーズのホーム戦らしい。選手紹介ページを見てみると、柳田選手を発見!日本代表選手が見られるかも〜!!!
★当日まで
1週間くらい前に酸素先生から「13時会場、15時試合開始です」という連絡が。会場から試合開始まで、長くない?と言うと、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132683141/picture_pc_9bca41aec85f49eac4a3c6968f347e5c.png?width=1200)
こんなのが送られてきた。さらにはこんなのも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132683201/picture_pc_fbe04f4863b3aa14e0fe9af948ea7011.png?width=1200)
14時からのオープニングには席にいたい。
12時半に駅で待ち合わせをし、昼ごはんを調達したり会場散策をしたりして、14時のオープニングまでに席に着くという計画にしてみた。
★会場到着
りんかい線、たくさんの人が国際展示場で降りた。まさか、みんなVリーグ観戦なの…?とも思ったが、どうやら今日は近くでMISIAがライブをするらしい。帰りの電車ではMrs. Green Appleの袋持ってる人たちも見たけど?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132683822/picture_pc_69323c112d1b1cfe4784b49985aa2c5c.jpg?width=1200)
駅からは橋を渡ってすぐなので、12時半過ぎには会場到着。この時点で既に結構人がいる。
会場前には、キッチンカーが並んでいたり対人パスをするイベントをしていたり。あのパスの相手は誰だったんだろう?大学生くらい若い人に見えた。子供も大人もバレーしてて楽しそうだった!私もやればよかったか?笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132683945/picture_pc_fa275b5ebd66568efca17550cfcef21a.jpg?width=1200)
謎の行列が。列の先に行ってみると、「暴力団追放」などと書かれたのぼりが立っていて、ピーポくんがいて、エコバッグみたいなやつを配っていた。これはもしや、スケジュールに書いてあった「東京都サコッシュ配布開始」ってやつかな?私たちはスルー。
★昼ごはんをゲット
キッチンカーは7〜8台くらい並んでいた。ラザニアなどのおしゃれ系ご飯、豚丼、餃子ドック、ハンバーガー、チュロス、ポテトフライ…目移りしちゃう!
私は、一番の行列ができていたこちら↓に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132684539/picture_pc_7bcb541a7728a329536e97327d75e305.jpg?width=1200)
ねぎ塩チキンとビール(並んでいる間に酸素先生が買ってきてくれた!)をゲットして、いざ会場へ。
★着席
席はどこなの?チケットいくらだった?と尋ねると、当選した自由席とのことで無料だと!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132685950/picture_pc_3f58412d7f893e7425d0fcadf3eb1618.png)
自由席も値段ついてるのに。抽選当ててくれてありがとう…!
そして、確かにエンドラインのちょっと後ろに、コートに近い席があるなあと思っていたのだが、それがグレベアシートというやつか。15000円の価値がありそうな席だった。
私たちは、サイド側(試合全体の様子が分かりやすい)かエンド側(チームの様子が分かりやすい)か迷い、エンド側を選んで席を見つけた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132686916/picture_pc_c4a65fa69226827e6d83f82e62306b70.jpg?width=1200)
席に落ち着いたところで、唐揚げとビール。幸せすぎる。幸せすぎて写真撮るの忘れた。
★応援グッズ
入場時に、厚紙に選手紹介が書かれたものをもらった。なんじゃこりゃ。
折り目がついていたので、それの通りに折っていくと…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132686915/picture_pc_5a79cecb360adf708addf1ff72cf5fb0.jpg?width=1200)
バレーの応援グッズって、長いバルーン2本のイメージだったけれど、ハリセンタイプもあるのか。これを使って拍手をすると、バシバシと大きな音がする。立派な鳴り物だ。
しかも、途中で「アップ」「ダウン」のかけ声がかかり、何かと思えばみんな「アップ」でハリセンを広げてピンク色を掲げている。そう、選手紹介の裏はチームカラー1色になっているので、応援パネルになっていたのだ。体育祭の応援で使ったカラーパネルを思い出す〜!!!(人文字とか作った思い出)
つまりこの応援グッズ…①選手紹介 ②ハリセン ③カラーパネル という3役を果たすグッズだった。すごい。
運動会の表現グッズとして使えるんじゃないかという予感。(職業病が過ぎる!!!)
★試合開始
私の存じ上げない声優さんが始球式をして、ついに試合開始。ホームとアウェイって、全然扱いが違うのね。どっちも知らなかったチームなのに、観ている間にグレイトベアーズサイドな気持ちになってくる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132688692/picture_pc_067cdde7805bd869bf727b7906106bc0.png?width=1200)
いやあもう、試合観戦めちゃくちゃ楽しい!
このチーム、サーブレシーブの隊形偏ってる〜。完全に3人だけで取るように配置してあるね!
ラファエル選手、なんかスパイク打つタイミングおかしくない?だからブロックアウトいっぱい取れるのか?
誰よあの25番!めちゃ活躍してるけどこの紹介ハリセンに名前載ってない〜。
速攻決まるの気持ちいい〜!
またリベロが強打上げた!!!
みんなで、わーとかおーとか言いながら観戦するのはとっても楽しい。やっぱりバレー好きに悪い人はいない。
★思いがけずCHEMISTRY!
セットカウント1-1。2セット目終わったところで、ハーフタイムショー。
CHEMISTRY出てきたで!!!豪華すぎる!
と、感激していたら、お隣の若き酸素先生はあまりよく知らないと!ジェネギャプ!(言い方)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132691227/picture_pc_96c9c16b5183a07b3542bec356feb42e.jpg?width=1200)
でも、1曲目知らない曲…。終わってから、どれだったんだろうと昔の曲を検索してもそれらしきやつがない。Xで今日のこと呟いてる人を探す。新曲だった。そりゃ知らないわけだ。
2曲目は「PIECES OF A DREAM」!半端な夢のひとかけらが、不意に誰かを傷つけてゆく♫これ、23年前の曲らしい。酸素先生が知らないのも納得。
お2人の歌はとても上手だったのだが、音響があんまり…上の方の席だからか会場の形状のせいなのか。アナウンスの声とかも反響しちゃってうわんうわん聞こえてたくらいだし。
有明コロシアムって普段何に使ってるんだろうねと話していたら、酸素先生が検索してくれた。バレー、バスケ、テニス…やっぱり歌よりはスポーツ系のようだ。で、検索したら中に「人間麻雀」が出てきて、2人でゲラゲラ笑った。
★試合終了
試合はもつれにもつれ、フルセットまで。最後の最後で粘り勝ちをしたのは、ホームのグレイトベアーズ!会場が沸くわ沸くわ!
選手はお疲れだろうが、客としては十二分に楽しませてもらえて大満足だった。
★まとめ
Vリーグ観戦、興味あるよという方へ。
・選手を知らなくてもバレー観るのが楽しめる人なら絶対オススメ!
・当選するとタダで見られる席がある場合もあるらしいよ。
・キッチンカーで美味しいものが並んでいるよ。ビールも飲めるよ。
・対人パスできるよ!
・応援グッズで応援すると楽しいよ。
・ハーフタイムショーもあるよ。
行ってみたいなという人は、機会を見つけて行くべし。というか、スポーツ観戦は本当に、行けるときに行っておかないとだと思う。
大谷翔平を観にアメリカにも行きたいし、石川祐希を観にミラノにも行きたい。錦織圭の全盛期にウィンブルドンというのも憧れだったけど、もう難しいだろうな…。(ウィンブルドンはすごい高いらしいし!)
あ、あとこれももらった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132693892/picture_pc_f46b3c84b5ca24cab8f6993401f346b1.jpg?width=1200)
ミニステッカー1枚入り!?
石川選手出てきたらどうしよう〜!!!
はあ、ステキな土曜日だった。