
#487 気持ちを上げるカフェ開拓@東京
2023.12.4.
社会人になった頃、私はコーヒーがそんなに得意ではなかったはず。スタバに行ってはフラペチーノを頼んでいたように思うし、飲むにしてもブラックなんて無理。なのに、いつしかコーヒーを飲まない日がないというほど、どこでも飲んでいる。
味の違いもよく分からない。酸っぱいやつはそんなに好きじゃないから、浅煎りはあまり選ばないかな…くらいだ。
飲むようになったきっかけなども特に記憶にない。
ただ、カフェという場所がとても好きだ。
サウナ好きが「ととのう」ように、カフェで深く息を吸うと、ちょっと「ととのう」ように感じる自分がいる。
大学受験の勉強でスタバに行きすぎて破産しかけた高校時代から、音楽と、ざわざわした雰囲気と、コーヒーの香り(香りは大丈夫だった)が好きだったんだと思う。
そして最近は、無数にあるチェーンでないカフェを開拓することにハマっている。そういうカフェはちょっとお高いところが多く、行き過ぎると私の家計を圧迫する。笑
朝、どこに行こうか検索して、いろんな場所にワクワクして、調べすぎて疲れて結局行かない日とかもあるほどだ。前日からor前々から決めておいた方が良さそうである。
気付けば、カフェに関する記事もいくつか↓
今回も、最近行ったカフェを3つ紹介したい。
★神乃珈琲/学芸大学
ここの素敵なところは
・店舗がオシャレ(焙煎機を取り囲むような形で座席がある)
・ケーキ美味しい
・砂糖が選べる
というところだ。
平日午前中はさほど混んでいないので、席もある程度選べるが、土日は待つ可能性大。ゆっくり作業するなら土日はちょっと難しいかも。






ショコラトルテ大好きすぎだな。笑
店員さんは白衣を着ていて、コーヒー作るのにガラス機器使ってて、砂糖は電球みたいな入れ物に見本が入ってて…なんかちょっと実験室チックな雰囲気があった。
★アマメリアエスプレッソ/武蔵小山
ここの売りはこだわりのコーヒーなのだと思う。テーブルには、豆についての説明が書かれたパンフレットが置かれていて、かなり詳しく書いてあった。行ってみた日、私はカフェラテとスコーンを頼んで、席に持ってきてくれたときにもどの豆なのか説明をしてくれた。
見ていると、近くのお店の人なのか住んでいる方なのか、ホットコーヒー1つをパッと取りに来るお客さんがいたり、豆をもらって帰っていくお客さんがいたりと、常連らしき人が多い印象だった。
今朝、「カフェやるなら豆を売るのだ!」みたいな記事を読んだばかりだったので、そういうニーズの高そうな武蔵小山の高層マンション周りにあるこのお店は、ドンピシャなんじゃないかと思う。

このカフェラテ、なんか恐ろしくフルーティーな匂いと味がする!!!と思って説明見たら、コーヒーチェリー酵母のコーヒーって書いてあった。
あんまり…フルーティー得意じゃないけど…笑。カフェラテでもこんなに違いがあるのなら、店員さんと相談してみてもよかったかも。
★Bridge COFFEE & ICECREAM/馬喰町

いやあ、こちらのカフェはとっても雰囲気が素敵!!!平日朝っぱら(8時)からお邪魔したので、混雑することもなく、常連さん多めの、ゆったりした時間が流れていた。




朝食後だったから食べなかったけれど、スコーンも美味しそうだったし、アイスも食べてみたかったあああああ!
★おまけ:オスロコーヒー/五反田
3つ紹介と言ったが、おまけでこちらも。
五反田で、いつも店員が不足していると思っている(笑)カフェがこちらのオスロコーヒー。まあまあ店舗数があるので、カテゴリ的にはチェーン店なのだろうか…。

ここのスペシャリティコーヒーは「キング」と「クイーン」の2種類。面白いなー。キングの方がやや深煎り、クイーンはやや浅煎りでフルーティーとのことだったのでキングにしたのだが、あんまり好きな味じゃなかった…!豆なのか?
というか、自分の好みがイマイチ掴めていないな。

このパンケーキ、頼んでから20分かかるというやつだったけれど、時間ある!待ちます待ちますということでオーダー。
生地が不思議な感じだけど、美味しい…。チーズ、ブルーベリー、クリーム、アイス、シロップ…甘さの遊園地やー!
背徳の味がしてめちゃくちゃ美味しかった。
以上、今回のご紹介でした。
★次なるお店は…
ちなみに次のターゲットはこちら↓
何このバスクチーズケーキ!食べたい!
このお店、兜町に本店があるそうで、この平川町というお店は平日だけだそうだ。
…
…
私、コーヒーじゃなくて甘いものが好きなだけかもー!
#教員エッセイではない
#カフェ開拓
#神乃珈琲
#アマメリアコーヒー
#bridgecoffeeicecream
#オスロコーヒー
#SRhirakawacho