シェア
こんにちは、Yです。 今日は30cm水槽と60cm水槽両方更新しますのでゆっくり見ていってくださ…
こんにちは、Yです。 今日は急遽30cm水槽側の掃除をしたので、綺麗な写真でお送りします(笑…
こんにちは、Yです。 だいたい週1回の投稿にすると決めているのですが、今週はすこし遅くなり…
こんにちは、Yです。 またしても60cm水槽で1匹成魚のメダカが逝ってしまいました。 しかも今…
こんにちは、Yです。 メダカの稚魚たちですが、 現在30匹ほどいます。 正直30匹以上いる気…
こんにちは、Yです。 先週の金曜日にこの記事を投稿したつもりでいましたが、下書きのまま放…
こんにちは、Yです。 昨日、30cmアクアポニックス側を掃除しました。 それでレイアウトもちょっと変えて、ややすっきり マツモがかなり邪魔してますが、奥に流木とアヌビアスナナのセットを置いて、 かなり満足のいくレイアウトになっています。 あとはアマゾンソードがもっと育ってくれれば良い感じだぞ… さて、1ヶ月が経過しましたが、気温が低くくてCO2の出が悪かったせいか、CO2はまだ中身を交換しないまま、添加されています。 ▼ 暖かくなってきて一段と勢いが良いです
こんにちは、Yです。 1週間掃除をサボった60cm水槽は汚れているので、今回は30cm水槽の話をし…
こんにちは、Yです。 今日は60cm水槽の掃除が終わっていないので、30cm側のCO2の報告とかエビ…
こんにちは、Yです。 前回の記事で予告していた通り、CO2添加装置を設置しました。 今回はそ…
こんにちは、Yです。 今日は、MさんのOKが出たので、30cm水槽側にCO2添加装置を設置します! …
こんにちは、Yです。 今日はちょっとしたお知らせがあります… Twitterをはじめました。 気…
こんにちは、Yです。 久しぶりの30cm水槽(アクアポニックス)更新! ついに水中ライトを購入…
こんにちは、Yです。 久しぶりに30cm水槽(アクアポニックス)の話をしようと思います。 ざーっと書くから、ざーっと読んでいってください。 1. 部品捨てちった問題まず60cm水槽を導入した際に、水槽内の水を循環させるために使っていた水中モーターをMさんが破棄していたことが発覚。 (※正確にはモーター自体はあったのですが、モーターに付ける出水部分のノズルとそのノズルに付ける部品がありませんでした。) そのため空気の入った水の循環もなく、溜まった水で上の植物畑(通称: