見出し画像

No.90 メダカの稚魚-経過報告

こんにちは、Yです。


メダカの稚魚たちですが、

現在30匹ほどいます。

正直30匹以上いる気がしますが、もう動き回られる中で数えられず…

25までは確実に数えていましたが30超えたらなんか怪しくなってきました。

とにかくたくさん生まれてくれましたが、今日も卵回収できたので(つい回収してしまった)

さらに増えます。

画像5

画像5


飼育環境:タッパー(2Lくらいの百均のもの)

カルキ水(水道水)の中に卵を入れ、毎日少しずつ水を交換

目ができてきて2、3日経過すると孵化のタイミングが読めなくなるので、カルキ水を入れないように水換えをやめます。

ウォーターフードをあげますが、多少ゴミや苔が出てきて、孵化前の卵が汚れます。

孵化前の卵をスポイトで吸って隔離するか、粘着糸にだいたいゴミがついているのでピンセットで粘着糸部分だけ取っています。

今日調べたところ、卵を取った時点でウェットティッシュ等の上で卵転がすのが粘着糸を取るのに良いらしいです。

さっそくやってみましたが、いい感じでした。

産卵床につけたままサテライト使う方には無用かもしれませんが、ベアタンク(というかタッパー)に卵だけポトっと落とす場合は良いかもしれません。


▼ 稚魚がいっぱいいます…が、ここからどれくらい生き残れるのか…。

画像3

画像4


卵に苔がひどくついた時に試しにミナミヌマエビを入れてみたのですが、

・ベアタンクで落ち着かない

・卵に見向きもしない(本来、卵を偶然発見して、たまたまお世話をする…という流れなので積極的に卵の汚れは取ってくれません)

・糞をいっぱいするのでゴミ取りが水換えの手間が倍々

というデメリットの多さにやめました(笑)

▼ 卵をスルーして糞までする…

画像5

▼ 卵をせっせと掃除してくれたりもしましたが、効果の程は微妙…

画像6

水槽内に稚魚を入れるならまだしも、ミナミヌマエビを稚魚のタッパー側に入れるのは失敗でした。反省。


稚魚たちは30匹以上居て、順調のように見えるかもしれませんが、今のところ2匹は死んでいて、残った卵も孵るかどうか分からない状況です。

いま生まれている稚魚も水槽に移した後、死んでしまったりするかもしれないので、どのくらい残るのか少し心配しています。

理想は15匹〜20匹くらいですかね…。そもそも去年取れた卵は少なかったので、理想以上の数が残ってくれても、水槽が賑やかになって楽しいなと思います。



稚魚を迎える予定の30cm水槽側では、壁面にまたうっすらと苔がついてきました。

それと同時に掃除後にみなくなっていたケンミジンコも復活した様子です。

以前ほどの数は見られませんが、稚魚がある程度育ってから入れるとかなり良い餌になってくれそうな数は居てほっとしました。

来週の半ば〜末くらいから稚魚に粉末状の餌を与える予定です。それに慣れたら水槽に入れて、ケンミジンコを食べながら生きてくれる…はず。



まだまだ稚魚の生育が安定したとは言えませんが、強く生きてくれると信じて見守ります。

60cm水槽にいる成魚たちは1匹だけ過抱卵の子が症状が改善せず、少し心配です。(もう世代交代といえばそれまでですが、あと1年くらいはみんな生きてくれる予定…)



次の更新では稚魚がもう少し大きくなっているんじゃないかと期待しています。

では、また。



いいなと思ったら応援しよう!