自分の身体と上手く付き合って行く(秘湯で出会ったおばさま方の教え)
生理前になると子供に優しくしたいのに、できない自分が嫌になります(涙)
40代後半になると、微妙なお年頃になり…
いつもイライラして、普段許せる事が許せなくなってしまうのです。
体と心に余裕あったら、もっと違う対応を冷静に考えられるのに…自制心もどこかいってしまいます。
自分がいっぱいいっぱいの中、精一杯気持ち抑えて、どうにか頑張る生理前の子育て。
高齢出産で産んだからか、気持ちもついていかないけれど、体が全くついていけない(涙)
こんなに自分動けなかった?と自分でビックリ!
やっぱり歳は取ってみないとわかりません。
必ず誰にも平等に訪れる老い…少しずつ少しずつ変わって来ているのは確かな事。
何十年前かに、山奥の秘湯に行った事がありました。
秘湯だけあって、私のほかは3人の近所のおばさま方のみ。その3人は語っていました。
「若い頃もっと自分の体を大切にすればよかった」
「無理して働き過ぎたわ…」
「産後すぐ動ごいたからそのつけが今頃きてる。」
「我慢ばかりするんじゃなかった。」
体の不調をたくさん話していました。
その頃のわたしはピチピチの20代!温泉のすみっこでぼんやりと空見ながら聞いていた、何げない会話…
「お姉ちゃん、ここのお湯とっても良いからゆっくり入って行ってね。」と言葉を残し、おばさま達は温泉から元気にわいわい上がっていきました。
あんなにみんないろいろぼやいていたけど、元気じゃない?ここのお湯やっぱり効くんだ。
若かった私は素直にそう思いました。
今、自分自身がおばさま方の世代に近づいてきたからか、急に思い出したあの風景と温泉とおばさま方の会話。
人はいつまでも若くいたいけど、みんな平等に歳を取るという事、その事を身をもって最近分かり始めてきました。
微妙な年頃で更年期もそろそろでしょうが、上手く付き合って、いつまでも元気な体と心でいたいものです。
だけど…生理前のモヤモヤだけには勝てない…
負けず嫌いでも負けてしまう…気持ちがやられてしまいから。
ホルモンなんだか、自律神経なんだかわからないけど…
気持ちだけでは、勝てない手ごわい相手ですね。
秘湯で出会ったおばさま方のように、身体を癒す楽しみも年齢と共に見つけて、上手く自分の身体と付き合っていきたいなと思います。