16時間ファスティングを3週間続けた結果
こんにちは。16時間ファスティングを開始して早3週間が経過したので、実践して感じた変化を書いていきます。
先に結論から書きますと、
16時間ファスティングを3週間続けたら、、、
・体重が1.8kg減った(開始前69.7kg→現在67.9kg)
・1回当たりの食事の量が減った
・食事が美味しく感じる
・肌質の変化は見られない
といった感じです。
なお、16時間ファスティングの詳細や、始めてから10日後までの経緯は前回の記事をご覧ください。
■16時間ファスティングで1.8kg減
目に見える変化としては、体重がファスティング開始前と比べて1.8kg減りました。
体重の変化
開始前 69.7kg
10日経過後 68.9kg
3週間(21日)経過後 67.9kg
順調に体重が減っていってますね。
ちなみに僕の身長は175cmなので、開始前の体型はやや太り気味でした。そのため、体重が比較的落ちやすい状況ではあったのかなあと思います。
体重が減った要因を僕なりに考察すると、次の3つが大きいと感じています。
1. 食べる量が減った
2. 間食は基本ナッツ
3. 適度な運動
それぞれ詳細を書いていきます。
・体重減の要因① 食べる量が減った
16時間ファスティングを始めてから、食べる量が圧倒的に減ったなと感じています。10日経過時点の時にも、食べる量が減ったと書いていますが、その時以上に食べる量が減りました。
食事スケジュールは始めた時から変わらず、以下の通りです。
朝食(昼食)10:30〜11:30
夕食 18:30〜19:30(遅くても20:00)
始めた当初は、朝プロテインを飲むこと以外は割と自由に食べていました。
それがだんだん食べる量が減っていき、朝はプロテインと素焼きのナッツだけのことが多いです。ナッツの量は手掴みできる程度であり、計ると大体25gでした。
ナッツにも種類が色々ありますが、僕が食べているのはくるみです。くるみにした理由は値段が安く、食べたことがあったからです。ナッツでもそれぞれ栄養素が違うので、本来はちゃんと調べた方が良いんでしょうが...w
ナッツではなく、いわゆる朝ご飯を食べる時もあります。朝ご飯を食べる時はめちゃくちゃお腹が空いていて、プロテインとナッツだけじゃ無理だなって感じる時で、頻度としては4回に1回くらいです。
夕食もそこまで量は食べません。あえて食べないようにしているわけではなく、食べられる量が減った感じです。
夕食では、おかずなどは普通に食べます(一般的な定食くらい)が、白米はお茶碗に軽く一膳程度なので、1日全体で食べる量としては一般的な人からするとかなり少ないと思います。
・体重減の要因② 間食は基本ナッツ(くるみ)
間食をする場合は基本ナッツ(くるみ)を食べるようにしています。ここでいう間食は朝食(昼食)から夕食の間であり、夕食後は水以外は何も口にしていません。
くるみは朝食時にも食べているので、間食でも食べてたら飽きるかなーとか思ってましたが意外と平気でしたw
ナッツ以外を間食で食べる時もありますが、いわゆるお菓子のようなものは食べず、チーズなどの軽いものを食べています。
ちなみに僕は甘いものが好きなので、この生活を始める前は間食でよくチョコなどを食べていました。しかし、今は甘いものを食べる時は間食ではなく夕食時のデザートとして食べるようにしています。
・体重減の要因③ 適度な運動
16時間ファスティングのデメリットは、筋肉が落ちやすいことです。そのため、適度な運動をすることが推奨されており、僕の場合はウォーキングをしています。
通常のウォーキングだけでなく、早歩きと普通歩きを交互に行うインターバル速歩というものを行い負荷をかけています。
よろしければ、ウォーキングに関する以下の記事も見てください。
■16時間ファスティングで食事が美味しく感じる
体重が減ること以外で感じたことは、16時間ファスティングをすることで毎日の食事(夕食)が美味しく感じることです。
これは、個人的には体重が減ること以上にメリットだと思います。
朝食(昼食)を軽めにして、間食もできる限りしないので、夕食時にはかなり空腹状態になっています。
そのため、ファスティング開始前よりも明らかに夕食を美味しく感じるようになりました。やはり、空腹だと食事を一番美味しく感じられるなと改めて実感しています。
また、食事のありがたみも感じることができ、夕食はテキトーに済ませることなく1日の楽しみの1つになっています。
■16時間ファスティングの不安点
良い点ばかり挙げてきましたが、不安なこともあります。それは、栄養が不十分なのでは?ということです。
しっかり1日2食を摂っていれば問題ないのでしょうが、僕の場合はしっかりした食事は夕食のみなので、栄養が足りているかは心配なところです。
特に野菜と果物が不足しがちなので、今後改善しなくてはなーと思っています。ただ、夕食の量自体はそこまで大きく増やせないので、朝食(昼食)に野菜や果物を取り入れたいですね。
■16時間ファスティングによる肌質の変化は?
16時間ファスティングは、体重が減ること以外にも肌質の改善効果があると言われています。
理由としては、オートファジー機能により細胞が新しく生まれ変わるためとのことです。細胞が新しくなるので、より健康的になり若返り効果も出てくるようです。
しかし、残念ながら僕自身は若返りや肌質の改善は感じてません。もっと長期間やらないと効果が出てこないのか、それともファスティングだけでは不十分なのかは不明ですw
■まとめ
16時間ファスティングを続けて3週間経ったので、変化や感じたことを振り返ってみました。
改めてまとめると、以下の通りです。
16時間ファスティングを3週間続けたら、、、
・体重が1.8kg減った(開始前69.7kg→現在67.9kg)
・1回当たりの食事の量が減った
・食事が美味しく感じる
・肌質の変化は見られない
30日チャレンジとして始めたので、30日間は続ける予定です。
30日経ったらまた経過をまとめたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!