見出し画像

【安眠】代々木公園にて2日連続叩きまくりにて超安眠🌙


《5/23 代々木公園》

昨日も「代々木公園セロトニンドラムサークル」

先週は土日連続開催!!

コロナ禍になってから開催を増やした「代々木公園セロトニンドラムサークル」、今年だけでも何回やっているのだろう?

もはやよく分からないな😆

参加してくれる皆さまに感謝でございます。


《歩きながらのリズム呼吸法》

歩きながら、手を外旋させつつ、リズムよく呼吸する方法なんかを。

アレコレ集中するので余計なコトを考えなくなるし、余計な力が抜けるし、呼吸が深くなる。

そのまま、軽く走ってみる。

何気に高橋尚子さんもやっていたという、腕の振り方。

肩の力が抜けて楽に走れる。

コレ本当、ご興味ある方ご連絡下さい。

http://mutamasahiro.com/contact/



《体幹から動かす》

例えば手首を動かす時に、手首から動かすのではなく体幹から動かす。

小手先ではなく腹から動く。

そんな練習なんかも。

余計な力が抜けた上にパワーが増す。

小手先ではなく腹の据わった人を目指す!!
なぁ〜んてね。


《イメージで脱力》

例えば、シッポが生えていると想像してシッポを振ってみると、腰が軽く感じる。

などなど、イメージだけで余計な力が抜ける実験なんかも。

アレコレ沢山あるんですよ。

心も体も力んで固まってしまったら、出来ることも出来なくなるんでね。

柔らか〜く。


《ドラムサークル》

シンプルなパターンの練習
アクセントを入れる練習
ゲーム感覚で落ち着く練習
などなど沢山。

この日初めてスティックを握る方から
バンド歴ウン十年の方までが、
一つのリズムを共有して
自然の中で集中して練習する。

これがめちゃ気持ち良い😊

画像1


《セロトニン活性》

セロトニン活性の三大要素

① 日光浴
② スキンシップ
③ 集中したリズム運動

① 代々木公園で
② みんなで
③ 集中して太鼓を叩く

代々木公園にて完璧なセロトニン活性☀️🌳

セロトニンの効果

① 目覚めと睡眠の向上
② 自律神経が整う
③ ストレスや不安の軽減
④ 姿勢筋が刺激され肌のたるみが減る
⑤ 余計な痛みが減る
⑥ アンチエイジング
⑦ 免疫力向上

セロトニンが減ればその逆

① 目覚めも悪けりゃ寝つきも悪い
② 自律神経が乱れ漠然と調子悪い
③ 漠然と不安でうつ気味
④ なんだか皮膚がたるんできたな〜
⑤ なんだかアチコチ痛ぇ〜な
⑥ 最近老けた
⑦ すぐ風邪ひく

まだまだあるのですが、ザックリはこんな感じでしてら

代々木公園セロトニン2日連続だったからか、昨夜はめちゃ早くから眠くなって、めちゃ寝て、

今朝は7時から走ってましたよ😆

取り急ぎ、セロトニンの安眠効果と目覚めの効果は凄いですな!!

自分でもビックリ!!

様々な結果を感じられた楽しい「代々木公園セロトニンドラムサークル」なのでした!!

参加してくれた皆さまに心より感謝でございます。

6月も沢山ありますので良かったら‼️

興味湧いたら、取り急ぎご連絡下さい😊


ここまで読んで頂きありがとうございます!
この先も良かったら!!

《セロトニンドラムサークル》
薬に頼りすぎず自分の力で心と体を整える


【代々木公園】
6/5(土)
6/19(土)
6/27(日)
14:00〜16:00 

【渋谷文化総合センター大和田】
5/26(水)
6/4(金)
6/11(金)
6/20(土) ※14:00〜16:30
6/30(水)
19:00〜21:00
時間前後可能

【浜松市三ヶ日】
6/24(木) B&G海洋センター 
19:00〜21:00 

【名古屋】
6/25(金) 栄プッチナイン
19:00〜
6/26(土) 名城公園 12:00〜

【福岡】
5/28(金) アクロス福岡 18:00〜20:00



《ドラム個人レッスン》

バンドをやるつもりなくとも、セロトニン活性、脳トレ、有酸素運動、体幹トレーニングでもあるのでなかなか良いですよ‼️

お試し1回のみも大いに歓迎しております😄

ドラムレッスン詳細


オンラインドラムレッスンは¥4,000/1hです😊


《セロトニン活性術オンラインサロン》


なんでもお問い合わせ


元格闘家の山田学さんと人生相談バラエティーチャンネル始めました!!


いいなと思ったら応援しよう!

牟田昌広ドラマー/セロトニントレーナー
よろしければサポートよろしくお願いします😊 ネガティブは感情、ポジティブは強い意志かと思っております。皆さん、そして自分自身が、セロトニンを活用し、元気で健康に強く生きていく為に活用します‼️