教科書にのってる音楽 ブラームス:ハンガリー舞曲第5番 YouTube動画ピックアップ
音楽の教科書に載っている名曲。YouTubeで鑑賞できる動画をピックアップして、リンクを掲載します。今回はヨハネス・ブラームス(1833年-1897年)作曲、ハンガリー舞曲第5番です。
この曲は、もともとピアノ連弾として書かれています。
演奏:江崎昌子(ピアノ)/根津理恵子(ピアノ)
チャンネル:ピティナ ピアノチャンネル PTNA
その後、他の作曲家によってオーケストラ版にアレンジされました。
演奏:イシュトヴァーン・ボガール(指揮)/ブダペスト交響楽団
チャンネル:naxos japan
演奏:吉田裕史(指揮)/ジェノヴァ歌劇場管弦楽団
チャンネル:吉田裕史
演奏:秋山和慶(指揮)/洗足学園音楽大学ビギナーズオーケストラ
チャンネル:洗足学園音楽大学
ピアノ、オーケストラ以外に、さまざまな楽器の演奏用にアレンジされています。
演奏:大谷康子(ヴァイオリン)/榎本潤(ピアノ)
チャンネル:大谷康子「やっこチャンネル」
※このページでは、YouTubeで公開されている動画のうち、各団体の公式チャンネル等で配信され、著作隣接権がクリアされていると思われるものをご紹介しています。