見出し画像

要領・地頭がいいと言われる人達へ (導入編)

こんにちは、こんばんは

ご興味持って頂いてありがとうございます。

いきなりですが、「要領がいい、地頭がいい」これは才能だと思います。

個人的にはミニ天才と呼んでいます。

少ししか勉強してないのに定期テストはできる

球技大会に出れば、運動部でもないのに、色々な種目で活躍したり

入社早々、新人なのに営業成績が残せていたりっていう人、周りにいると思います

正直すげえ羨ましいです!(笑)

ただ、僕は危険な側面もあると思っています。

※僻み・嫉みじゃないですよ(笑)

どうして、僕が要領・地頭のいいと言われることが危険だと思うか

だらだら書くのは性に合わないので、先に私の結論をいいます。

◆結論
 要領の良さや地頭に依存しすぎると”周囲との差が開きまくる!”
 →気付かない間に、周りに負けている!

ということになりかねないからです。

煽ってしまっているようで、申し訳ありません。

ただ、この言葉を聞いて、少しでも

「なんか、言われてみれば周りの奴ら結構成長してね?」

「最近、確かに取り残されてる感あるかも・・・」

と思った人

「よくわかんねえけど、おもろそう!話聞いたろ!」

「どういうこと?なんでだ?」

興味・疑問持ってくれた人、ぜひ読み続けてください。

皆さんのお役に立てる情報を出せればと思います。

 ※今回は導入編なので、次回投稿以降で詳細をお話ししていきます。

◆初めに

さて、皆さんはこんなことを言われた経験はありませんか?

言われたことがある人は、この記事のテーマであり、僕が定義する

「要領がいい人、地頭がいい人」=「なんでも、そつなく、さらっとこなせる人」

に当てはまると思います。

まずは、↓の回想を使って自身の経験と照らし合わせてみてください。

・ご自身の過去を回想してみてください
**********************************************************************
幼少期に・・・
①親戚のおじさん「○○は勉強もサッカーも1番だってな、将来が楽しみだな!」

学生時代に・・・
②教師「君は理解が早いねー、地頭いいんだろうね」
③友人「勉強もできて、スポーツもできて○○って、すごいよねー」

社会人になって
④上司「仕事の覚えが早いね!期待してるよ!」
⑤同僚「〇〇要領いいよなあ、どうやって仕事進めてるの?」
⑥後輩「〇〇さん、マジ仕事早いですよね!私の同期からも評判ですよー」
**********************************************************************

皆さん、いかがだったでしょうか?

6つ程、思い浮かんだを上げましたが、いくつ当てはまりましたか?

こんなこと、言われるとお世辞でもとても嬉しいですよね!

僕も全部ではないですが、ありがたいことに経験があります。

ただ、私は冒頭記載の通り、この言葉は危険だと思っています。

なので、次回以降は「要領がいい、地頭がいい人」が

なぜ周囲に差をつけられるのか、そしてなぜ差がついている事に気がつかないのか

「考えに至った理由・根拠」「自身の失敗経験」「そこから考えた対策」

を書いていこうと思います。

拝見ありがとうございました。

導入編 終わり

いいなと思ったら応援しよう!

あなたのオガくん@音楽ブロガー
ありがとうございます!励みになります!これからもよろしくです!

この記事が参加している募集