【9/13(水)広島戦○】長いトンネルと、読書感想文
なんで!!!!堂林が!!!!!四番なの!!!!!そして!!!!ホームラン打たれてるの!!!!!!
と、私は息子の読書感想文に赤字を入れながら(「これ、原稿料もらうでまじで」とぶつぶつ言いながら)さけんだ。
夏休みの最後に(正確には夏休みが終わってから)付け焼き刃で仕上げたらしい息子の読書感想文は、思いっきり先生に突き返されたらしく(そりゃそうだ)、あまりにも筆が進まなそうなので、とりあえず一回書いてみて、見せてみて、と、話した。
基本的に、私は子供の宿題とかに手を出したくはない…と、思っていたのだけれど、まあそういう気持ちはある一方で、たぶん、「こういう仕事をしている自分の子どもが読書感想文とかレポートとか文章を書く宿題で悩んでいる」という事実と向き合いきれなかったのだと思う。それは「私の子なのに…!」とかそういうことではもちろんなく、「こういう仕事をしているのに読書感想文の書き方一つも教えてあげられないこと」に、小さな罪悪感というか自己否定みたいなものがあったのだと思う。
でもここのところ自分のそういうところが自分をさらに追い詰めているぞと気づきはじめ、そんなに気になるなら、自分のできる範囲でやってみたらいいじゃないか、と、思ったのだ。
ここから先は
1,592字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ありがとうございます…! いただいたサポートは、ヤクルトスワローズへのお布施になります! いつも読んでいただき、ありがとうございます!