見出し画像

「二人椀久」壽初春大歌舞伎

新年スタートは歌舞伎座の一幕見席に行ってきました。

改めまして私のMAGAZINE「ayaMAGA」をお読みくださいまして有難うございます。本年もよろしくお願いいたします。

舞台を観ることが好きです。
毎月、歌舞伎と大衆演劇を楽しんでいます。

MAGAZINEでは、観劇した芝居の感想や少しのプライベートなことを書いています。歌舞伎は2008年から、大衆演劇は2023年から観始めました。

比べる楽しさはもちろんありますが、私なりにそれぞれの楽しさや面白さを見つけていけたらなと思っています。

歌舞伎を知っているから面白いと感じる大衆演劇の良さ、大衆演劇を観始めて改めて感じた歌舞伎の良さ。私だから感じることができることなんだ最近になって思います。

ともに好みの芝居、好みの役者さんに偏りがちですが、生の舞台でしか味わえない醍醐味を伝えていけたらと思っています。

さて、年末のインフルエンザから回復したら、やっぱりうずうずしてきました。

まだ長時間の観劇は自信がなく、仕事帰りに歌舞伎座の一幕見席で夜の部の「二人椀久」を観てきました。リハビリを兼ねて。。という感じ。

私の初芝居の感想を聞いてください。


ここから先は

1,071字
有料記事は全てMAGAZINE「ayaMAGA」で読むことができます。猿之助さんの舞台を観ることが叶う日まで楽しく待ちたいと思います。

ayaMAGA

¥400 / 月

歌舞伎と大衆演劇中心の観劇感想MAGAZINEです。劇評ではありません。今月の観劇で感じたことや今まで観た舞台の思い出を綴ります。2009…

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?