![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127531755/rectangle_large_type_2_760bd30615cf93034b91efea4fc36e8f.jpeg?width=1200)
壽初春大歌舞伎 昼の部 前編
昨日は歌舞伎座に行ってきました。
「壽 初春大歌舞伎」昼の部です。
一昨年の秋に初演され好評だった「荒川十太夫」が再演です。講談が好きな松緑さんの企画で、講談師の神田松鯉先生、伯山先生が協力して歌舞伎化が叶った作品です。
主要キャストが初演とほぼ同じメンバーの中、猿之助さんが演じていた堀部安兵衛役は中車さんが演じています。
猿之助さんの切腹シーンは唯一無二でした。中車さんがどう演じるのか楽しみにしていました。
あらすじや猿之助さんの話は一昨年のnoteをよろしければお読みください。
もう一つ、「狐狸狐狸ばなし」は歌舞伎や新派、大衆演劇でも観ています。昭和36年に初演。いろんなジャンルで上演される喜劇です。
今回のポイントは幸四郎さんが変態を楽しそうに演じていることと(褒めてます!)、染五郎くんの新境地(笑)私にとっては新鮮な狐狸狐狸でした。
まずは猿之助さんと中車さんの違いなど。。荒川十太夫の感想を聞いてください。
ここから先は
1,709字
/
1画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?