マガジンのカバー画像

ayaMAGA

歌舞伎と大衆演劇中心の観劇感想MAGAZINEです。劇評ではありません。今月の観劇で感じたことや今まで観た舞台の思い出を綴ります。2009年からblogをはじめnoteに引っ越し…
有料記事は全てMAGAZINE「ayaMAGA」で読むことができます。猿之助さんの舞台を観ることが…
¥400 / 月
運営しているクリエイター

#スーパー歌舞伎

スーパー歌舞伎を繋ぐ

今日22日は博多座スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」の大千穐楽でした。無事に幕が下りてよかった…

100
aya
3か月前
10

ヤマトタケルから大衆演劇まで~今月の余韻

猿之助さんのファンクラブ「Kame Pro Club」から完全解散のメールが届きました。昨年の解散に…

100
aya
10か月前
20

ヤマトタケルを観て 3

昨日は歌舞伎座夜の部を観てきました。 各地のいろんな劇場に行くのが好きです。その中でも歌…

100
aya
11か月前
16

ヤマトタケルを観て 2

思うまま書いていたら第一幕のことしか書けなかったので長編に突入します。 12年ぶりに観た「…

100
aya
11か月前
18

融通無碍「ヤマトタケルを観て」1

先日、新橋演舞場で「スーパー歌舞伎 ヤマトタケル」を観て以来、12年前の猿之助さんのヤマト…

100
aya
11か月前
26

ヤマトタケル 御園座 松竹座へ

劇場が変われば芝居が変わる。 猿之助さんは「同じお芝居でも劇場が違えば芝居が変わる。一つ…

aya
1年前
23

「未来へ天翔けるヤマトタケル」

9日は’重陽の節句’ 栗ご飯が食べたいな。。と思いヘッダーをチョイスしました。記事の内容とは関係ありません。 昨日から頭の中で「ヤマトタケル」がグルグル巡っています。前の記事で書いた澤瀉屋三人同時襲名の筋書を読みふけっていました。鬼籍に入った梅原猛先生、蜷川幸雄さんのお祝いの言葉が胸に迫りました。 「未来へ天翔けるヤマトタケル」 これは二代目猿翁を襲名することになった三代目猿之助さんが’ヤマトタケル’上演に寄せた文章のタイトルです。当時の四代目猿之助さんのヤマトタケルの

¥100

FFX歌舞伎の盛り上がりの中、満を持して猿之助さんが新作で初日を迎えます

4日が初日だったステアラのファイナルファンタジーX(FFX)の盛り上がりが続いています。Twitter…

100
aya
1年前
15

「新・三国志 関羽篇」4結びに福之助くん

今月もあと1日になりました。2月はあっという間に過ぎていきます。博多座遠征は楽しすぎました…

100
aya
2年前
10

「新・三国志 関羽篇」3 團子くんはやっぱり澤瀉屋の子!

博多座遠征のお話をしています。 先に博多座を観た友人たちから感想lineが届いていました。全…

100
aya
2年前
8

「新・三国志 関羽篇」2 猿之助さんのこと

私の冬休みは今日で終了です。観たいものを連日楽しみました。ラストは家のことや確定申告をし…

100
aya
2年前
9

博多座「新・三国志 関羽篇」1

千穐楽おめでとうございます。満員御礼の中、無事に幕が下りました。カーテンコールでは猿之助…

100
aya
2年前
12

冬休み週間~大衆演劇初体験~

博多座の余韻に浸っているところではありますが、昨日は大衆演劇デビューをしてきました! 昨…

100
aya
2年前
11

冬休み週間~博多座~

無事に博多から帰ってくることができました。 楽しくて楽しくて楽しかった。二日間ともに観劇。ほぼ劇場の中にいましたけど、猿之助さんを好きになったお陰で出会った仲間たちとたくさん話をすることができました。しかも話題は歌舞伎のことだけ(笑)でもこれが観劇遠征の醍醐味なのです。心から行ってよかったと思いました。 2日目の「新・三国志」は一階席最前列で楽しみました。猿之助さんが目の前の状況は久しぶりです。