マガジンのカバー画像

ayaMAGA

歌舞伎と大衆演劇中心の観劇感想MAGAZINEです。劇評ではありません。今月の観劇で感じたことや今まで観た舞台の思い出を綴ります。2009年からblogをはじめnoteに引っ越し…
有料記事は全てMAGAZINE「ayaMAGA」で読むことができます。猿之助さんの舞台を観ることが…
¥400 / 月
運営しているクリエイター

#中村隼人

「大富豪同心」歌舞伎座

お正月の雰囲気が残る歌舞伎座へ。 仕事帰りに同僚と観劇してきました。忙しい日が続いたので…

100
aya
2週間前
19

スーパー歌舞伎を繋ぐ

今日22日は博多座スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」の大千穐楽でした。無事に幕が下りてよかった…

100
aya
3か月前
10

どんつくどんつく

今月も半ばを過ぎました。 毎年恒例の新春浅草歌舞伎は1部2部ともに観ることができました。9…

aya
1年前
18

新春浅草歌舞伎 お年玉ご挨拶

連休は観劇を楽しんでいます。 9日は毎年恒例の「新春浅草歌舞伎」に行ってきました。 私が歌…

100
aya
1年前
15

マハーバーラタ戦記 1

楽しかったー! 歌舞伎座 吉例顔見世大歌舞伎「マハーバーラタ戦記」を観てきました。 2017…

100
aya
1年前
28

京都南座「新・水滸伝」三階後編

公演はあと三日です。 京都旅行の振り返りです。1日目の午後は南座で「新・水滸伝」を観劇し…

100
aya
1年前
17

京都南座「新・水滸伝」三階前編

京都の旅を綴っています。 お目当ての「新・水滸伝」は二回観ることができました。1日目は三階席のてっぺんからでした。歌舞伎座では二階席限定の定額制で楽しんだため三階から観たかった。 小屋が変われば芝居も変わる。猿之助さんが手がけてきたスーパー歌舞伎Ⅱは、地方公演のたびに演出を変え、配役を変え、しまいには役も増やす。物語の肝は変わらないのに、全く違った印象にしてしまうマジシャンのような演出でした。そして、ラストは必ず「希望」で幕が下りる。そんな演出が大好きでした。 今回、猿

¥100

「未来へ天翔けるヤマトタケル」

9日は’重陽の節句’ 栗ご飯が食べたいな。。と思いヘッダーをチョイスしました。記事の内容と…

100
aya
1年前
25

「新・水滸伝」歌舞伎座 千穐楽 3

8月を無事に過ごすことができました。 新・水滸伝の夏になりました。 猿之助さんがいない納涼…

100
aya
1年前
17

「新・水滸伝」歌舞伎座 千穐楽 2

中車さんがX(Twitter)のポストを昨日から再開しました。あぁ、本当に何かが始まるのだと感じま…

100
aya
1年前
12

「新・水滸伝」歌舞伎座千穐楽 1

昨日、無事に千穐楽の幕が下りました。 歌舞伎座 八月納涼歌舞伎は初日から一日も中止すること…

100
aya
1年前
14

「新・水滸伝」中日

歌舞伎座 八月納涼歌舞伎は中日を迎えました。 仕事帰りに11日ぶりの新・水滸伝。暑さに弱く、…

100
aya
1年前
13

「梁山泊の歌」新・水滸伝

劇中歌で思い出すのはスーパー歌舞伎Ⅱ「ワンピース」のTETOTEです。 猿之助さんが漫画ONEPIE…

100
aya
1年前
22

「また会おう 夜明けは近い」新・水滸伝

今日も歌舞伎座「新・水滸伝」を観に行きます。梁山泊の皆に会いたいです。最近、歌舞伎ファンの友人たちがほぼ観に行ってくれているのが判明。感想が送られてきたり、会うと「面白かったー」といろいろ聞いてきたり。経験上、澤瀉屋のお家芸は、初心者の方からベテランまで盛り上がって話をすることができます。今回もかなり盛り上がってます。 ただ、私は前回の「新・水滸伝」を観ていないので、変化したところなどはわかりません。小劇場から始まり、再演は規模が大きくなったそう。まさかその先に歌舞伎座があ

¥100