見出し画像

代謝が落ちる原因は『肝臓』にあった

人が持つ代謝は全部で3つ
基礎代謝・活動代謝・食事誘発性熱産生


この中で基礎代謝は最も
人が消費するカロリーの中で多いです。


実はこの基礎代謝の中でも
1番割合が大きいのが『肝臓』です。


つまり毎日のように
アルコールを飲んでいるような人は
肝臓に過剰な負担をかけ


基礎代謝量が低下している事が
非常に多いです。


それが原因で
アンダーカロリーを作っているのに
痩せないというのはよくある話。


アンダーカロリーというのは
痩せる為に必須なカロリー収支の事で
摂取カロリー<消費カロリーのことです。


この状態を作れば
ほぼほぼ体重は減っていきますが


今回のお話のように
肝臓の代謝機能が落ちている場合は
痩せない事があります。


もし体重が思ったように落ちない人で
高脂肪食やお酒をよく飲む人は肝臓の負担を
減らしてあげましょう。

肝臓の働きを高める栄養素は
ビタミンAやビタミンB群です。
積極的に摂取しましょう!

いいなと思ったら応援しよう!

リク@パーソナルトレーナー
沢山の方熱いサポートありがとうございます!🙇‍♂️ 頂いたサポートはジムを作る為の軍資金に致します!またYouTubeも開設しようと考えております!良かったらnoteを読んで頂くだけでも嬉しいです!宜しくお願いします😊