
さいたまの中心でオタク満載を叫ブログ㉚"blog that keeps shouting nerd-packed information in the heart of Saitama".㉚
なぞかけを一句✎「ドラゴンクエストシリーズ」とかけまして、「内閣総理大臣」ととく。その心は、どちらも昔からニンキ(人気・任期)があります。
【ドラゴンクエストⅤ~天空の花嫁~finale episode~】
【グランバニア山の洞窟 編】
○グランバニア山の洞窟
Granbania Mountain Cave.
○チベットの村からグランバニア城の近くへとつづく広大な洞窟。
A vast cave that continues from the Tibetan village to the vicinity of Granbania Castle.
○いくつもの階層にわかれた複雑な構造だ。
It is a complex structure with several levels.
○崖から飛び降りなければ先に進めない場所もあったりする。
There are places where you can't proceed without jumping off a cliff.
○このダンジョンは迷うし敵は強いし、今でも印象深いダンジョンの一つ。
This dungeon is lost and the enemy is strong, and it is still one of the impressive dungeons.
○このダンジョンでよく出現するモンスターを一部ご紹介。
Here are some monsters that often appear in this dungeon.
○ひとくいばこ。「宝箱だと思ったのに、ひとくいばこだよ~」と嘆いた人は数知れず。
Cannibal box. "I thought it was a treasure but it's a Cannibal box!" Many people must have been lamented.
○はぐれメタル。すぐ逃げる。でも、経験値桁はずれ。
Hagure metal.Run away immediately.But the experience value is extraordinary large .
○ほのおのせんし。火炎の息をはく。
Warrior of flame. Exhale the flame.
○ドラゴンマッド。わしづかみにしてくる。
Dragon mud. This monster grab us.
○ミニデーモン。火の呪文を使う。勝手に作戦変更。
A mini daemon.Use with fire spells. Change strategy without permission.
○メッサーラ。「マホトーン」という、攻撃呪文を無効化させる呪文を使う。
Messara. Use "Mahotone", a spell that neutralizes attack spells.
以上で【ドラゴンクエストⅤ~天空の花嫁~episode】終了となります。
20記事にわたり【ドラゴンクエストⅤ~天空の花嫁~episode】編をnoteさせていただきました。
このゲームの魅力は、とても20記事では収まりせん。
せひこのゲームの未経験者の方で興味を抱きお時間がありましたら、一度お試しください。なかなかこれほど面白いRPGはないかと思います。
いつかの「アメトーーク」の「ドラゴンクエスト芸人」で、"しょこたん"こと中川翔子さんは、「ドラゴンクエストは沢山の感動と勇気を学べるから、お子さんの義務教育に入れるべき!」とおっしゃっていました。むさしアウルも「入れてもいいんじゃないか」派です(笑)
すでにこのゲーム経験者の方は、私のnoteを見て懐かしく思い楽しんでいただけたら、むさしアウル最上の喜びです(*^▽^*)
あと、英語学習者の方々は、私が作り会話で使った英文を軽く参考にしていただけたら幸いです。
次にドラゴンクエストシリーズをやるとしたら…
ドラクエ2…かな…?
先日レトリ子ちゃん(名前の由来は、さいたまの中心でオタク満載を叫ブログ⑥ に記載)と日本の歴史について話していた時、
○(むさしアウル)僕は日本史の中では「戦国時代」が一番好きだ。
I like the Sengoku period most in Japanese history.
○(レトリ子ちゃん)へえ、なぜ戦国時代が一番好きなの?
Really.Why do you like Sengoku era most?
○(むさしアウル)歴史好きの中では戦国時代はとても人気だけど、俺は命を懸けて戦った英雄が多いから戦国時代が好きかな。
Sengoku era is very popular among history lovers, but I like the Sengoku era because many heroes fought for betting their lives.
○(レトリ子ちゃん)じゃあ、その戦国時代の英雄の中で、誰が一番強かったと思う?
So who is the strongest hero of the Sengoku era?
○(むさしアウル)いい質問だね。
That's a million dollar question.
○(むさしアウル)武勇なら「本多忠勝」、知略では「豊臣秀吉」、軍事指揮なら「織田信長」、だと思っている。
I think that the strongest hero are "Tadakatsu Honda" regarding warrior or "Hideyoshi Toyotomi" regarding tactics or "Nobunaga Oda" regarding military command .
👆のような英会話のやり取りがあったので…
次回は「本多忠勝」についてnoteしていきます。
私のnoteに「いいね」を毎度して頂いている方々、深く感謝申し上げます。
おかげで、毎回楽しくnoteさせて頂いております(^o^)
僕は、特に「ゲーム」「アニメ」を筆頭に、"ものづくり大国"日本のエンターテイメントは「世界一」だと思っているので、一緒にこのnoteを通じて皆様と日本のエンターテイメントを楽しめたら、むさしアウル最上の喜びです(≧∇≦)b
今後ともぜひご贔屓に(*ノω・*)テヘペロ
to be continued...
see you